宮田小ブログ(令和5年度)

【宮田小学校】3月22日金曜日 令和5年度修了式

令和5年度も走り抜きました!~修了式!~

最後の最後まで学級閉鎖などインフルの波に
翻弄されましたが,無事に全学級そろって
修了式を迎えることができました。

「きれい係の仕事をしていくうちに,
 掃除をすることが楽しくなりました!」

1年間を振り返って成長した自分への気づきを
しっかりした口調で堂々と発表できました。

また,修了証授与では,各学年の代表者が

卒業式で見たあの先輩たちのように...と

背すじと腕をピンとのばして受け取る姿に

「伝統を引き継ぐ」ってこんなところにも表れる
んだなぁと感慨深いものがありました。
素晴らしい!!

校長先生の最後のお話では...
「この真っ白な紙はみんなの心です。」
「でも,悪口を言われたりケンカをすると
 このクシャクシャな紙のように傷ついて
 しまいますね。」

「紙をどんなにていねいに伸ばしても,
 しわが残ってしまいますね。」

「みんなの心も同じです。一度傷つけてしまったら
 それをキレイにするのはとても大変なんです」

「ことばの力は大きいです。
 みんな仲良く,明るく元気に過ごして下さいね!」

今年度も保護者のみなさま,地域のみなさまの
あたたかいお力添えで,無事,走り抜くことが
できました。ありがとうございました。

令和6年度も子ども達のために
たくさんの愛情とお力添えを
よろしくお願いいたします。 m(_  _)m

 

【宮田小学校】3月21日木曜日 第77回卒業証書授与式

3月19日 第77回卒業証書授与式が行われました。

寒さがぶり返した、早春特有の天候でしたが、
全員参加で厳粛に卒業証書授与式が執り行われました。


緊張の面持ちの卒業生。証書を受け取る堂々とした姿に
大きく成長した頼もしさを感じました。

想いのこもった一人一人の旅立ちの言葉。

聴いている者の胸にささります。



校歌や「大切なもの」の合唱も体育館中に響き渡る
素晴らしい歌声でした。



退場の前のサプライズ。いつの間にもう1曲練習していたのか。

担任はもうボロボロです(T-T)
学級指導中、体育館では、保護者の皆様が
「思い出の動画」を懐かしそうに鑑賞されていました。

全校児童でのお見送りの時は、笑顔も見られました。

6年生、本当におめでとう!
中学校での活躍を心からお祈りしています。

日立風流物の発表(2,3年生)

 

3年生が2年生に向けて、日立風流物について発表をしました。

字の色やアニメーション、クイズなど、
興味をひく工夫がたくさん詰まった発表でした!

どちらのクラスも、はじめは緊張で顔がこわばっていましたが、
最後には「楽しかった~!!!!」と満面の笑みでした ♪

3年生、素晴らしい発表をありがとうございました☺

【宮田小学校】3月18日月曜日 最後の宮田っ子タイム

令和5年度最後の宮田っ子タイムは快晴でした!

3月13日は今年度最後の「☀」の宮田っ子タイムでした。
なわとびの技に磨きをかけたり、


はまっているドッジボール、

走り回って、もうお疲れですか?

こちらも…。     タイヤ跳びや

すずなりジャングルジム。そして、新しい光景、

「常陽不動産株式会社」様に11台も一輪車を寄贈していただき、
早速練習が始まっています。

1か月練習すれば、乗れるようになる!という経験者もいました。
大谷サングローブも相変わらずの人気です。

今のクラスの友達と遊ぶのもあと少しです。

今の担任の先生と遊ぶのも残り数日。

一人一人残りの時間を「良い時間」にしてほしいです。

放送が入ると同時に、一斉に戻っていくこの光景も貴重な一コマです。



【宮田小学校】3月15日金曜日 昼休みを楽しむ6年生

6年生にとってはどんな時間も貴重なひとときです。

卒業前プロジェクトで各学年と遊ぶのも楽しい時間ですが
思い思いの昼休みを過ごすのも、貴重な時間です。


低学年の頃に戻ってブランコに乗ってみたり
 
大人数で、だるまさん転んだ?

なぜこうなる!?

だから、なぜ?

何をしても楽しいんですね。

カメラを向けると、とびきりの笑顔がかえってきます。

【宮田小学校】3月14日木曜日 6年生に感謝を伝える会

延期になっていた「感謝を伝える会」
温かく盛大に行われました

 3月の宮田小に,校舎のあちこちから

「ありがとうございました!!」
「がんばってください!!」

という声や,歌声,ピアニカの楽しいメロディが
流れていたのはこの日のため。

久しぶりに全校児童が集まっての感謝を伝える会が
あたたかく,盛大に行われました。


1年生の歌にはあちこちから「かわいいー!」と声があがり

2年生の替え歌と振り付けはリズミカルでみんなニコニコ。

3年生になると声量も振り付けもグッとスケールアップし

4年生からは,ダイナミックなソーランの振り付けも登場!

宮田小を引き継ぐべく5年生からは,漫才やダンスまで飛び出し

楽しくアレンジされた宮田小の想い出クイズは

1年生から6年生まで一気に会場が盛り上がりました。

各学年からのメッセージが込められたプレゼントが渡され


6年生に感謝を伝える会は,

たくさんのニコニコ笑顔とあたたかな雰囲気に包まれた

素敵なひとときとなりました!

【宮田小学校】3月13日水曜日 卒業前プロジェクト第5弾

延期になっていた4年生vs6年生 熾烈なドッジボール

お天気の関係で延期になっていたvs4年生は、もちろん
ドッジボール!!
 
開会宣言と共に、一気にヒートアップします。
 
6年生も威厳を保ちつつ、ちょっと遠慮してねらいます。
 
徐々にお互いに遠慮なく…「先生ねらえ!」
 
6年生がボールを持つと、「キャー」後ろの線まで
一斉に逃げていきます。
 

 
後半は1組vs2組に替えて、すぐプレーボール。
 

 
勝敗よりも、6年生と思い切り遊んだ満足感がありました。
 

【宮田小学校】3月12日火曜日 3年生理科授業支援

 3年生の瞳がキラキラ!
「電気の力と磁石の力」おもちゃショー
日立理科クラブさんが今年度最後の授業支援で
「電気と磁石の力で動くおもちゃショー」を
開催してくれました・
 
クイズ形式で電気と磁石の力の基本を押さえて
 
各グループで6つのブースを体験します。
 
磁石の力を利用して、こんな楽しいゲームもできるんですね。
 

 
棒磁石を切ったら、またN極とS極ができる…!
知らなかった~!の声がもれます。
 
時間を忘れて夢中で体験しました。
自分でも工夫しておもちゃが作れそうですね。
  


【宮田小学校】3月11日月曜日卒業前プロジェクト第3弾 2年生と増やし鬼

久しぶりの青空の下、2年生6年生が思い切り
走り回りました。


2年生は朝から「今日の昼休みは?」「6年生と増やしオニ~!!」
と楽しみにしていました。開会宣言と同時に逃げます!

赤い帽子がオニ!つかまると赤に変えなければなりません。

担任の先生に助けを求めてもダメです。
オニは容赦なく追いかけてきます。

「キャ~!」「もうダメだ~」笑顔で悲鳴が聞こえてきます。
 
2回戦もほとんど赤くなってしまいましたが、逃げ切った
白帽子も何人かいたようです。

寒さなんて感じないくらい楽しい時間でした。

【宮田小学校】3月8日金曜日卒業前プロジェクト第2弾 1年生と増やし鬼

卒業前プロジェクト第2弾は、
1年生vs6年生の増やし鬼です。

給食終了後から、1年生はソワソワ。
楽しみで楽しみで仕方ない様子です。

 
開会の言葉のあと、一斉に逃げ始めます。

 
必死で逃げる子もいるし、ただただ6年生と
行動を共にして満足する子もいます。
 

 

 
手加減しながらも真剣に遊んでくれました。
卒業前にまた1ついい思い出ができました。
 

授業参観(2年生)


 

授業参観ありがとうございました。

丁寧に作ったアルバム、一生懸命練習した発表をお家の方にしっかりと見せることができました♪

3月に入り、もうすぐ3年生!!

3年生に向けて、毎日頑張っています☺

 

 

【宮田小学校】3月6日水曜日 卒業前プロジェクト第1弾!

6年生,3年生といっしょに宝探し!

「え~っ!?どこ~!?」

「あっち行ってみよう!」

6年生の卒業前プロジェクト"全学年と遊ぼう!"
シリーズ第1弾は3年生と一緒に宝探し。

3年生は6年生と手をつないでもらってニコニコ。

お宝が隠れてそうな場所を行ったり。。。

「あったー」という声を聞けばそっちにダッシュ。。。

かと思えばコチラはお姉さんに甘え中。

グラウンドに隠されたお宝「トミカ」を発見できた人

には景品として「いちょんツバメシール」が配られました。

あたたかな素敵なひとときでした!

【宮田小学校】3月5日火曜日

久しぶりの青空 昼休み!

強風や雨で、なかなか思い切り遊べる休み時間が
なかった最近ですが、この日の昼休みはまさに
遊ぶのに絶好の気候となりました。


グラウンドでは、6年生の卒業前プロジェクトの1つ、
全学年と遊ぼう 第1弾が行われていましたが、
「何だろう」と気にしながらも、遊びの相談に余念なし。

中休みはグランド状況が悪く、ガマン、でしたから
もう走りたくて仕方ありません。

「宝探し」の6年生3年生を気にしながらも、
お気に入りの遊びに夢中です。

なわとびの技を披露しあっています。
 
チャイムが鳴ると、名残惜しそうに戻っていきました。


【宮田小学校】3月4日月曜日

ドローンが飛んだ!理科クラブ

今年度最後のクラブ活動の日、理科室でドローンが
飛びました。

日立理科クラブの講師の方々の力をお借りして、
ドローンの飛行に挑戦した理科クラブ。

タブレットで操作して、離陸、旋回、着陸と順調に
飛ばしていました。

オレンジのヘリポートめがけて着陸…少しのズレ修正が
難しいところです。


ん?この虫取り網は…?

 

【宮田小学校】3月1日金曜日 3年生の校外学習

なるほど!実感!郷土博物館 !!

消防署,警察署に続き,3年生の歩いて行ける
校外学習シリーズ第3弾は郷土博物館。

「今はコンロのつまみで簡単に火力調節できるよね。
 じゃ昔のこの囲炉裏はどうやったら調節できる?」

「高さを変える~!」

「おっ良く知ってるねぇ。でもどうやって?」

「ん~。。。」

実際に自在鉤(じざいかぎ)の使い方を実演してもらうと
「おぉ~」というつぶやきやメモを始める人が...

「実物」を見て回るうちに緊張よりも好奇心が上回り,

解説員の方に自分から質問する人があちらこちらに。

今まで調べ学習をしてきた日立風流物の人形の顔が
たくさん並んでいるのを見つけると。。。

お気に入りの人形の顔まねを見せてくれました。

火おこしの体験をしたり。。。

「高さ 155m ってどれくらいか分かる? 」

「すげー,水戸のタワーより高いっ!」

1つの知識だけじゃなく,
いくつかの資料を組み合わせたり比べたりすることで
見えてくることの大切さまで実感できたようです。

素晴らしい!

【宮田小学校】2月29日木曜日

ともだちハウス 2年生図工

楽しそう~なこ声が廊下まで聞こえてきました。
2年生が図工で、「ともだちハウス」制作中です。
「ストローを切って、ボールプールを作る!」
「お城みたいに高くする!」
ハウスが仕上がった人は、紙粘土で「ともだち」を
作っています。早くできあがりが見たいですね。



2年2組さんは閉鎖中です。早く元気になってくださいね。

【宮田小学校】2月28日水曜日

1年生は飛ばされそうな風の強~い日

太陽はでているけど、風が強い日が続いています。
1年生は登校するのも一苦労で、歩いてくるだけで
グッタリしていました。
でも、授業が始まると、一気に集中。
書写や算数をがんばっていました。







 

【宮田小学校】2月27日火曜日 150周年記念全校レク!

校舎のあちこちに隠された謎を解け!!

150周年記念シリーズも今回が最終イベント。
事務局委員会のみんなが中心となって準備を積み重ね,
最高に楽しい全校レクとなりました!

縦割り班で集合した開会式では,いちょんツバメも登場。
謎解きゲームの説明中もみんなニコニコ。


 

 

「よっしゃー!」「イェーイ!」
くじ順で出発する班が呼ばれると,
大きな歓声とともにいざ出発。



 



教室や昇降口,体育館,音楽室,図書室など,
隠された謎はやさしい問題から難問(!?)までさまざま。






 

 

 


 

 

 

 

校長室で最後の問題をクリアすると
素敵なお宝(!?)をゲット!

 

 

 

 

事務局委員会の皆さん,
最高に素敵な企画をありがとう!!

【宮田小学校】2月19日月曜日 8の字跳び特訓中

なわとびの季節 個人の技と共に8の字特訓中

休み時間の度に、「二重跳びできるようになった!」
「はやぶさ1回できた」など個人技が上達しているようです。
もう1つ。あちこちで、大縄の8の字跳びの特訓も。

縄に入るタイミングをつかむと1年生でも連続でいけます。

回す速さを徐々に上げて跳ぶ高度なチームもあります。

目標数を決めて、対抗戦をしながらレベルアップしている
学年もありました。

【宮田小学校】2月16日金曜日 クラブ見学

ワクワク!待ちに待ったクラブ見学!

水曜日は、3年生のクラブ見学の日でした。
いつもは高学年が楽しそうに活動するのを見ながら
下校していましたが、今日は目を輝かせながら見学です。

各クラブを回りながら、「絶対これに入る!」
「早くやってみたい!」等々楽しみにしている様子がわかります。

中には、お目当てのクラブを忘れないように
「○○クラブ」とメモに書いて握りしめている子も…。

パンポンクラブでは、体験もさせてもらいました。

次はクラブ希望調査です。じっくり考えてね。

【宮田小学校】2月15日木曜日 連休明けの様子(2)

3連休明けの1時間目の様子 高学年ver.

3連休明けの1時間目。4年生以上の様子は…。
算数の教え合いの真っ最中。一気に頭を使うモードです。

もう1クラスは国語で、調べたことをわかりやすく資料にまとめて
発表していました。「敬語を常に使う人は19人で…」うーん。

5年生は理科室で受精卵について学んでいました。
ヒトの受精卵よりメダカの受精卵の方が大きい!?

もう1クラスはしっとり道徳です。教材文も読み込まないと
なかなか深層心理までたどりつきません。

6年生は両クラスとも算数。一人一人ブツブツと考え方を
言葉にしながら解いていました。

いや~連休の余韻も吹き飛ぶフル回転思考でした。

卒業式まであとわずか。6年生は各学年と遊ぶようです。
色々な対決が見られそうで楽しみ。

【宮田小学校】2月14日水曜日 連休明け(1)

3連休明け、どんな様子かな…低学年ver.

3連休明けの1時間目の様子を恐る恐る観に行きました。
1年生は先週末の基礎力テストのお直しや、

国語のテスト中でした。まさに「真剣」です。

2年生は国語です。説明文「あなのやくわり」の動画を見たり、

教科書を読んで、要点の整理をしていました。
こちらも「真剣」モードです。

3年生は道徳からスタートしていました。涙がとまらなかった
理由を考えていました。

もう1クラスは「日立の交通の発達」映像で、「日立電鉄線」や
「BRT」について話し合っていました。

連休後でも、すぐに学校の生活に戻れていて、ビックリです。
大人の方が…。

楽しいな昔あそび♪(1年生)

1年生は生活科の学習で、昔遊びをしています。
・缶ぽっくり・竹とんぼ・はねつき・凧あげ
・だるま落とし・けん玉・お手玉・こま など
「むずかしい!」「楽しい!」「もっとやりたいな」と笑顔で楽しむ姿がたくさん見られました!
凧には自分で好きな絵を書きました。自宅に持ち帰ったのでご家庭でも一緒にやってみてください♪

【宮田小学校】2月9日金曜日 季節の風物詩

ふと振り返ると季節の風物詩が各学年で催されていました。

3学期は日々が過ぎていくのが本当に早いです。
ふと振り返ると、3学期始めの風物詩を楽しんでいるようでした。
まずは、新しい係毎の写真撮影ですね。

カルタを楽しむ時間もありました。

つい先日は、自分の中の追い出したいオニに向かって豆まき。
弱い自分、怠けちゃう自分に勝てるかな。

【宮田小学校】2月8日木曜日 宮田っ子タ~イム

臨時休校の分まで遊ぶぞ~!!宮田っ子タイム

昨日の休校で遊べなかった分を取り戻すかのように
今日の宮田っ子タイムは「元気!!」でした。

やはりなわとびが人気ですが、思い思いの場所で楽しんでいます。

通りすがりに、「ハイ、ポーズ」。

鬼ごっこは不滅の盛り上がりですが、1年生男子の一部は
ドッジボールにはまっているようです。

固まってワイワイやっている姿がとってもいいです。

なわとびは、練習すればするほど上達するようです。

もちろんバスケコートもいっぱいです。

大谷グローブ、今日は6年生がキャッチボールをしていました。

月曜日火曜日とうってかわっての青空。
多少の寒さなんて関係ない!というひとときでした。

日立理科クラブ授業支援「私たちの生活と電気」(6年生)

6年生理科「わたしたちの生活と電気」の単元で、日立理科クラブの皆さんによる授業支援が行われました。

3つのブースに分かれてたくさんの実験を行ってくださいました。

まず、発電機の仕組みを理解し、水力発電や原子力発電の模型を使用して発電の仕方を学びました。

次に、風力発電や太陽光発電について学びました。

最後に、電化製品の消費電力を比較し、白熱球と発光ダイオードの違いについて学びました。

 

 

 

日立理科クラブの手作りの教材を使って学べるのは日立市の児童だけです!

どの児童も興味をもって学んでいました。

理科の学習だけでなく、身の回りの生活にも役立ちそうな学習となりました。

日立の、茨城の、日本の、未来のために。

これからも様々な科学の現象に興味をもって学び続けてほしいと思います。

 

【宮田小学校】2月5日月曜日 5年生さくら教室

さくら教室開催。たっぷり栄養を与えられました。

5年生対象の「さくら教室」が開催されました。
まず始めに、なぜ日立では桜がこんなにたくさん植えられているか
歴史的な理由を伺って、肥料のあげ方を教わります。

桜の木の周りをぐるりと掘り起こし…これが大変なのですが…

さくら課の方があらかじめ柔らかく土をならしてくださいました。

シャベルと(ドリル?)のような道具を使ってドンドン掘ります。

みんな楽しそうに作業をして、あっという間に終了。
きれいな花が咲き続けるためには、こういう地道な手入れが
あるのだということを実感しました。

【宮田小学校】2月2日金曜日 4年生いのちの学習

4年生親子学習会「いのちの教育」を開催しました。


はじめに、助産師の先生から命の大切さや、思春期の身体の変化、
心の変化についての講話を聴きました。

保健の学習で学んだことを振り返りながら、興味深く聴く姿が見られました。

赤ちゃんの抱っこ体験では、そっと抱きかかえ自然と笑顔が溢れていました。

3キログラムの重さにびっくりしている児童  緊張で固まってしまう児童

とても貴重な体験になったことと思います。

聴診器で心臓の音を聴く体験では、自分の心臓の音と赤ちゃんの
心臓の音を比べ感動する姿が見られました。

改めて感じた命の大切さ… 自分を産んでくれた、育ててくれた親への感謝…

さまざまな思いが胸に浮かんだ時間だったようです。

ぜひこの機会に、ご家庭でも命の大切さについて、性について話してみてください。

【宮田小学校】2月1日木曜日 3年生警察署見学

3年生が警察署の見学に行ってきました。敬礼!

先週の快晴の日、校外学習で警察署に行ってきました。

パトカーや白バイに乗せてもらったり、警棒や手錠など
警察官の持ち物を見せてもらったりと、大変貴重な体験を
することができました。テンション⤴です。

また、一生懸命メモをしながら話を聞いたり、知りたいことを
質問したりと積極的でした。
警察官は、日々地域の安全を守るために仕事をしているということを学びました。

【宮田小学校】1月31日水曜日 獅子舞が来てくれた!

今年も1年生の教室に獅子舞が来てくれました!

宮田小では1月のお楽しみになっている「獅子舞」が
今年も来てくれました。1年生は前日から楽しみと
ちょっぴり不安でワクワクしていました。

頭をかじるのは、「「邪気払い」に通じる福を招く行為です。
オマケまでいただき、いいこといっぱいですね。

2組は音楽の授業の途中でした。ひと目見て、笑顔、緊張、
思わず目を伏せたり…様々な反応です。

だんだん慣れてきて、笑顔で「カプッ」をしてもらいます。

先生も「カプッ」良い1年になりますように。
汗だくになる大変な重労働です。本当にありがとうございます。

【宮田小学校】1月30日火曜日 砂鉄集めに夢中

3年生理科 夢中です。砂鉄集めました。

その前に…1年1組でMorning Englishでした。
See you,See you,See you again! とっても元気でした。
なかよし1組ではヒヤシンスの花が咲き始めていました。

さあ、3年生は理科の屋外活動です。
教室で棒磁石をラップでていねいに包んで、いざ!

「黒っぽいところに砂鉄がありそう!」
「ドロドロの湿ったところはダメだ~」
試行錯誤しながら各々色々な場所で砂鉄を集めています。

本当に磁石にくっつく「鉄」を見つけて、歓声をあげていました。
砂鉄でなく塊の「石鉄」を見つけた児童もいました。

【宮田小学校】1月29日月曜日 書き初め5年生

書き初め会のトリは5年生です。力作揃い!

最後の書き初め会は5年生でした。今回も4名の講師の先生が
教えてくださいました。

ピリッとしたムードの中、始まりました。

先生方のご指導を、真剣に聞き入っています。

字そのものというより、筆の入れ方、運び方を教えてくださいます。

筆を一緒に持ってもらって、運び方を体感すると、
よく理解できますね。

難しい漢字のお手本も書いてくださいました。
素晴らしすぎる!!見るだけで、気持ちがスカッとします。

講師の先生方、丁寧なご指導、本当にありがとうございました。
来年もぜひよろしくお願いいたします。

【宮田小学校】1月26日金曜日 朝活英語2-2

今日は2年生の朝活英語でした。

ダンカン先生が「Hello!」と教室に入ると、
「Hello」「Good morning!」と元気に挨拶が返ってきました。
身体の部分を英語で練習した後…

Head, Shoulder, Knees and Toesのゲームを
ジェスチャーと歌で楽しんでいました。

【宮田小学校】1月25日木曜日 6年生書き初め

さすが6年生。みんな良い字が書けました。

4名の外部講師の先生が来てくださいました。

まずは、冬休みに書いた練習に朱を入れてもらって
アドバイスを受けます。

さすが、6年生は講師の先生の言葉をよく理解して,
みるみる上達します。

ビフォーアフター、全員がステキなアフターに仕上げました。

【宮田小学校】1月24日水曜日 保健委員会

保健委員会による3大ウィルス予防週間活動

また、保健委員会さんが活躍する季節になりました。
3大ウィルス予防週間のキャンペーンが始まりました。
保健委員が各学級を回って,大切なことを教えてくれます。

くしゃみの飛沫は5mも飛ぶ!
手洗いはキラキラ星の歌くらい30秒必要!
「エ~!!」驚くことばかりです。

クレヨンしんちゃんの役になって伝えてくれるので、みんな
真剣に楽しく聞いていました。
この対策で、冬を乗り切っていきましょう。

ありがとう!保健委員会さん。

【宮田小学校】1月23日火曜日 朝活英語1年2組

朝学習の時間にALTと楽しくEnglish

低学年は朝学習の時間に英語活動があります。
今回は1年2組でALTとの活動がありました。
身体の部分を英語で言っていきます。

「ear!」「ear!!」 「nose!」「nose!!」
ダンカン先生のマネをして、なかなかの発音です。

休み時間も大きな身体のダンカン先生と遊んでいる姿も
見られます。英語で話している…のかな。

【宮田小学校】1月22日月曜日 3年生初書き初め会

初書道の書き初め会!緊張しながら頑張りました。

昨年までのペンでの書き初めとはひと味もふた味も違う
初書道の書き初めです。
初めての書道の授業でも教えてくださった講師の先生も
来てくださいました。

まずは、冬休みの課題で書いてきたものにお手本の修正を
していただき、それから本番です。

「この入りはいいねえ。払いをこうするといいよ」
「力強くて伸び伸びした字だねえ。ここでは筆をこう使うと
いいよ」褒めてもらいながら、アドバイスを受けます。

みんな真剣に先生の手元を見ていました。
どんな作品が書き上がったのか、楽しみです。

 

【宮田小学校】1月19日金曜日 青空&宮田っ子

あまりにもきれいな青空の下の宮田っ子タイムでした。

1月17日の宮田っ子タイムの様子です。
前日が底冷えのする寒い寒い日だったので,今日の気温と
青空は「遊ぶしかない!」という気持ちにさせる快適さでした。

やはり、なわとびが主流です。なわとびカードの挑戦を
続けたり、なわとび台で練習したり、高学年に教えてもらったり。

面白い跳び方を披露したり…あちこちでなわとびの輪が
できていました。

ドッジボールやバスケも盛り上がっています。

みんなでコートの線を引いて、柔らかいボールで思い切り
いきましょう!


楽しみ方はそれぞれです。ひとときのリラックスタイムは
大切なんですよね。

書き初め会(2年生)

3学期も元気にスタートしました!!

書き初めをしたり、カルタをしたり、楽しく過ごしています。

3年生まであと少し!楽しく、さらに成長できますように♪

【宮田小学校】1月16日 火曜日 3年生の算数で...

「はかりを使って重さをはかる」夢中ではかりました!

「うわぁー,あと5g足りない!」

「これは重すぎ!」

3年生の算数で「はかりの使い方」を学んでいました。
デジタル教科書で目盛りの読み方を教わってから…
「100gちょうどの物を探してみよう!」

もう,みんな夢中ではかります。

「うわーこの筆入れぴったりー!」
「このノートも!」

他の班の声を聞いて,えんぴつや消しゴムで微調整する班も。

グループごとに探した100gを電子黒板で紹介していると...

なんとリコーダーが100gちょうど!!
この日一番の「えーっ!?」と驚きの声があがっていました。

もうみんな「はかりの使い方」はすっかりマスターした様子。
こんな体験を繰り返しながら,重さと目盛りの感覚が
育っていくんですね。

【宮田小学校】1月15日月曜日 R6初宮田っ子タイム

寒いけど、待ってました!宮田っ子タイム!

さすがに1月は「寒い!」と感じる日が多いですが、
宮田っ子タイムは、そんなの関係…ありません。
ドッジビーがブームの学級もあるようです。

何をして遊ぶか、真剣に話し合っています。

なわとびの季節になりました。「二重跳びができるように
なりたい!」3学期の目標にも掲げてありました。

遊具も人気です。「ジャングルジムや鉄棒、冷たそう…」
と思うのは大人だけのようです。

白い息を吐きながら元気に遊ぶ姿、最高です。

【宮田小学校】1月12日金曜日 ある朝の風景

3学期が始まって4日 朝の教室の様子です。

3年生の教室では、誰もしゃべらず、各々朝の学習を
していました。シャッターを切るのもはばかれるほど…。

冬休みの出来事を共有していた学級もあります。
「年越しそばでなく、うどん派です」

イラストクラブの作品もリニューアルされていました。

カメラに気付きながらも、平静を装う4年生…。

新しい係の写真を撮ったり、新年の抱負も読み込みたくなる
ものばかり。どの学年も良いスタートをきれたようです。

 

【宮田小学校】1月11日木曜日 popコンテスト

図書委員会主催 本のpop コンテスト開催中

図書室前にずらりと掲示された力作です。
本の魅力を端的に伝えるためのいわゆる「ポップ」を
募集したら、こんなにステキな作品が集まりました。

イラストでグッと目を引くもの、
本の内容を短い文で紹介して興味を引くもの、
各々工夫されています。

見学して、「いいな」と思った作品に○シールを
張って入賞を決めるようです。
ん~迷いますね~。

3学期も元気に!(1年生)

初めての冬休みが明け、3学期が始まりました。冬休みの出来事をニコニコ話す姿が多く見られました^^
今週は、冬休みにあった出来事を振り返りながら友達とビンゴゲームをしたり、すごろくで遊びました!
生活リズムを整えて、残り少ない3学期もみんなで元気に楽しく過ごしましょう♪

【宮田小学校】1月10日 水曜日 翔平グローブを触りたい!!

休み時間は,あっという間に人だかり!

「うおぉ,スゲー,本物だー。」
「おぉ,かる~い!」
「やわらけー。」

校長先生から紹介された直後の
中休みと昼休みの校長室はあっという間にこのにぎわい。

いつもお世話になっている山形屋の社長さんが,

「せっかくなら,グローブと一緒に...」

とタイミングよくユニフォームを持ってきてくださいました。



素敵ですね。

【宮田小学校】1月9日 火曜日 3学期始業式!

いよいよスタート! 素晴らしい始業式でした!

「おはようございまーす!」
「ことしもよろしくおねがいしまーす!」

昇降口で元気にあいさつをしてくれたり,
冬休み中にあった出来事を一つ一つ夢中で教えてくれたり,
みんなニコニコで安心しました。

令和6年最初の表彰では,卒業式も見据えた
しっとりとした所作(しょさ)で感心しました。

3学期の抱負も,内容はもちろん素晴らしいのですが,
ゆっくり,ていねいな話しぶりが本当に素晴らしく
たいへん立派でした。

校長先生からは,
「過去と他人は変えられないけど,
 未来と自分は変えられる。」


そして,

「待ちに待った大谷翔平選手のグローブが届きました!」

とお披露目されました。
みんな仲良く使って下さいね。

 

【宮田小学校】12月22日 終業式

インフルの波を乗り越えて...2学期終業式!

インフルエンザの猛威が記憶に新しい&極寒ということで
オンラインにて12月22日2学期の終業式を行いました。

先だって行われた表彰式は、たくさんの名前が呼ばれて
嬉しい最後の日となりました。こんなかわいい副賞も。

今年度の宮田小の目標への反省も盛り込まれていた
代表児童の発表も大変すばらしかったです。

 

 

今学期も保護者の皆様、地域の皆様の温かいお力添えで
なんとか終業式を迎えられました。
子供たちにとって楽しい冬休みとなることを願っています。

【宮田小学校】12月22日金曜日 校内陸上記録会6年生

寒さなんか吹き飛ばせ!校内陸上!!

「うぉ~惜しいっ!」
「オッケーオッケー!!」

じっとしていると手がかじかむほどの寒さの中、
元気な声とともに陸上記録会が行われました。

 (パシッ! グラグラ ビヨーンビヨーン … ビーン…)

「セーフ!!」

私が跳んだら一瞬で脚がつってしまいそう(!?)な高さを
拍手と共にどんどんクリアしていました。

みんなで外に移動したら走り幅跳び。

 6月にゲストティーチャーに教わったことを思い出して…

ふかふかに整備してくれた砂場のおかげで,
安心して脚を前に振り上げられました!

こちらは全力ボールスロー。

見てください!女子でも肘から投げる綺麗なフォーム!

男子ともなると,さらにダイナミックで飛距離も伸びます!

この日,もっとも過酷な1000m走にチャレンジしてくれた

みなさん,序盤のハイペースに苦しめられましたが,

 最後までよく頑張りました!

続いては80mハードル。
「いち にっ さーん! と,いち にっ さーん!」

さすが6年生。抜き脚の引き上げもしっかりしていて
ハードル間のリズムもバッチリでした!

ラストは100m走。
宮田小のグラウンドを斜めいっぱいに使い切り,

意外と長い(!?)100mを最後まで全力疾走!


身体を動かすって気持ちイイですね!
6年生,お疲れさまでした!!

2学期は運動会や親子学習会など,たくさんの行事で
保護者のみなさまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 

皆様にとって素敵な一年を迎えられますように...

【宮田小学校】12月21日木曜日 最後の読み聞かせ

寒い雨の朝でしたが、読み聞かせで笑顔(*^o^*)

今年度最後の読み聞かせの朝でした。
憂鬱な雨模様でしたが、一気に物語の世界へ。

どんぐりの会の皆様、ボランティアの保護者の皆様
今年度もありがとうございました。
(また来年度もよろしくお願いいたします)

 

 

【宮田小学校】12月20日 水曜日 English Shopping!!

まるでグルメフェアの年末商戦!? 英語で熱いアピール!

5年生の英語の授業で、「What would you like?]を使って
shopping Activityを楽しんでいました。

店側は各々おすすめのグルメをアピールして、お客側に
買ってもらおうと必死です。

Yammy!Yammy! Ibaraki sushi set 100Yen!

お寿司のセットや参鶏湯、ステーキなどが100円台で買える
怪しげなみせもありました。

This fish from Ibaraki! Chest Nuts from Kasama.
など地場産をアピールする良質な(?)店もあり、

あちこちで、How much is it? Oh,thank you!が聞こえて
来ました。

英語の学習はもちろんですが、「モノを買ってもらう」
喜びも味わったようです。

 

【宮田小学校】12月19日火曜日 遅ればせながら

大変遅ればせながら…6年生郷土(校外)学習

「校外学習でこんなに晴れたの初めてかも~!!」

聞けば今までの校外学習は雨に降られることが多かったそう
ですが,小学校生活最後の校外学習は最高の晴天に恵まれ
みんないい表情です!

オリジンパークでは洗濯機や冷蔵庫,ブラウン管のテレビなど
開発当初の実物を目の前にして興味津々。。。
起業家精神をこれでもかーってくらい味わいました!

 

爽やかな青空の下でのお昼休憩は,まさに『ザ・青春』

「お天気でよかったねー」
「最高でーす!」

「ブラックライトを当てると光る石の名前は?」
「使用済み家電などから金属を回収する時,
 埋め立て処分を必要とする廃棄物を出さない取組は?」

日鉱記念館では,しおりに出されたクイズ(けっこう難しい!)
の答えを見つけようと,館内の資料を隅から隅まで
チェックしていました。

さて,覚えてる人はどれくらいいるかな?

校外学習(5年生)

12月8日に、いわき日産自動車工場と小名浜港の見学に行ってきました。

   

日産自動車工場では、エンジンを作っている所を見学したり、インパクトレンチでボルトを締める体験をしたりしました。

   

実際に日産の自動車にも乗らせていただき、子ども達の目が輝いていました。

 

小名浜港の見学では、小名浜マリンブリッジを渡り、立入禁止区域の中に入らせていただきました。石炭の山を目の前にして、ワクワクが止まりません!

  

実際に石炭を触らせていただきました。

 

バスの乗り方教室(2年生)

親子学習会では、バスの乗り方教室を行いました。

お家の人と一緒にバスに乗って、テンションMAX!!楽しくバスの乗り方を学ぶことができました。

お忙しい中、ご参加いただいた保護者の方、準備、運営をしていただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。

防災訓練(2)(2年生)

外で行った防災訓練では、消防車見学、消化器体験をしました。

実際に使っている消防服を着たり、ホースのノズルを持ったり、普段はできない貴重な経験をすることができました。

【宮田小学校】12月13日水曜日 アウトリーチ5-2

ソプラノ歌手の圧倒的な声量に「ビックリ」⇒「感動!!」

「イタリアといったら?」

「ピザ!」
「パスタ!」
「ワイン!」!?

2組はソプラノ歌手による音楽室コンサートでした。
演奏前には,世界の様々な風景の写真やエピソードで
しっかりイメージを作って...

いざ歌が始まると圧倒的な声量にみんなビックリ!

フニクリフニクラをイタリア語と日本語で聴き比べると...

なんとイタリア語の方が圧倒的人気でした。

「とても愛し合っていた2人が,
 政略結婚で引き離されちゃうこの人は...」
「ロミオ!」
「ジュリエット!」

ロマンチックで切ない心の揺れ動きをまるでオペラのように,
歌と振り付けでの真剣な演奏が始まると
背すじがピンとなったり,うっとりしたり。。。

「最後の曲は泣きそうになっちゃいました」

今日のこの感動。
ソプラノの先生のように
将来の夢が変わった人(決まった人)どれくらいいるかな。

【宮田小学校】12月12日火曜日 アウトリーチ5-1

チェロの響きをこの距離感で!!

「今日は音楽で世界旅行をしてみましょう!」

シビックセンターのアウトリーチで「音楽室コンサート」
が5年生で行われました。

本物の楽器と演奏家を目の前にしてそわそわしていた5年生も
いざ演奏が始まると,深~い音色にグッと聴き入ります。

バッハの超クラシックからピアソラのタンゴまで
様々なジャンルの音楽を味わったり...
チェロとバイオリンの違いを比べてみたり...

右手と左手の動かし方をフレーズに合わせて考えたりし,
最後はみんなが考えた弓運びで「かえるのうた」を演奏できる
かチェリストに挑戦状が。。。
  
「こ,これは今までで一番難しいかも!」
と言わしめた演奏も大成功。さすがプロです。

この距離感で本物の響きを味わえるなんて素敵ですね。
これからの音楽の授業がたのしみです。

【宮田小学校】12月11日月曜日 いじめゼロ集会の後に

いじめゼロ集会後のある学級での話合いの様子

集会でわかったことや感じたことを学級で再度確かめて
自分たちの言動を変えていくことが何より重要です。
そんな意気込みで、各学級で話し合いました。


自分たちが実行できそうな意見が出ています。
スローガンがスローガンで終わらないために、宮田小の
みんな、頼むぞ!

宮田小学校】12月8日金曜日 いじめゼロ集会

真剣な話し合い いじめゼロ集会

学級閉鎖等で延期になっていたいじめゼロ集会が実施されました。

事務局委員会による「いじめとは何か」のお話しに続き、
事務局委員会作成の「いじめについて考えるクイズ劇」を

全校で考えながら視聴しました。

最後はいじめを体験した人からのメッセージを紹介して
各学級でのいじめゼロスローガン作成の話し合いにつなげました。


事務局委員の皆さん、ありがとうございました。

消防署見学(3年生)

校外学習で日立消防署に行ってきました。

消防車や救急車の中を見学したり、防火服を実際に持って、その重さを実感したりと大変貴重な体験をすることができました。

また、知りたいことを質問したり、メモをしながら話を聞いたりと、充実した校外学習となりました。

【宮田小学校】12月6日水曜日 宮田学区合同防災訓練

数年ぶりの開催 宮田学区合同防災訓練

11月最後の土曜日に地域の防災訓練が行われました。
宮田小は校舎からの避難でしたが,いつものように
素晴らしい集合ができました。
  
その後1,2年生は水消化器訓練と消防車の説明・見学。
  
3,4年生は「防災クイズ」で知識を確かめました。
  
5年生は災害時にに使える「紙食器」4種類を実際に
折ってみました。
  
訓練後は各々の教室で,紙の履き物づくりや
  
防災カードゲーム、学級対抗の防災クイズ等でいざというときに
どう行動すべきか学びました。
  
6年生は避難所開設訓練として、実際に段ボールベッドや
パーティションを組み立てました。
  
災害に役立つ小学生になれたかな。

防災教育(2年生)

防災の授業では、アイテムカードを使って学習をしました。

想定された場面に応じて、どのアイテムを使うのが適切かについて友達と話し合いました。

「これとこれを組み合わせればいいよ!」「こっちのほうがいいかな?」

と頭をフル回転させて、楽しく防災について考えることができました。

おいしい楽しい調理の力(5年生)

【家庭科調理実習】

1学期に実施した茹でる調理を活かして、今回はご飯とお味噌汁を作りました。

    

宿泊学習での野外炊飯を経験した5年生は、調理実習もそつなくこなしていて成長を感じます。

    

 

「炊飯器のご飯よりおいしい!」

「先生、3杯も食べました!」

自分たちで作ったご飯と味噌汁をいただき、その美味しさについ笑みがこぼれていました。

【宮田小学校】12月1日金曜日 市陸上グランプリ&記録会

宮田っ子も活躍!陸上グランプリ大会と記録会

今年度も市民陸上競技場で、上記大会が開催されました。
土曜日は、スポーツ少年団の活動や他のイベント等があり、
なかなか参加が難しい中、宮田小からも各々の種目に
エントリーしてくれていました。

6年生は「グランプリ大会」として、100m、走り高跳び
ボール投げに出場。他校の人と競い合う貴重な体験です。
  
記録会は、園児から6年生までエントリーできます。
 
本格的なピストルでのスタートも、運動会で慣れていますね。
 
決勝に進んだり、表彰台でオリンピアンから賞状を
いただいたり、
 
大活躍の6年生でした。お疲れさまでした。
 

【宮田小学校】11月30日木曜日 演劇アウトリーチ

リージョナルシアター 演劇アウトリーチで大興奮

日立市民科学文化財団さんを通しての初めての試みでした。
演劇の手法を使ったアウトリーチで、想像力や自発性・
協調性を養い、コミュニケーション能力の向上を目指す、
という目的で、演出家や俳優の方々によるワークショップを
行いました。

今回は4年生での実施でしたが、残念ながら1クラスは
学級閉鎖。

まずは、講師の方のパフォーマンスを見せていただき、
興味津々、歓声と笑い声の渦に。
そして、コミュニケーションゲームで、心と身体をほぐしながら
「想像する」大切さを体感していきます。
見えないボールを回していく設定ではグングン演技力が
伸びていきます。
  
その後は3グループに分かれて、物語作りです。
場所の写真3枚、登場人物は引いたカードで決まります。
  
何かを探しに行くストーリー、というテーマで、意見や
アイデアがあふれ出ていました。まさに「夢中」で、
話し合っていきます。
  
「こういう性格なんだから、ここでは、こう言うはず」
「タイムマシンに乗っていくことにしよう」
  
最後は発表会です。堂々と自分の台詞を言えています。
中には「演技派」もいて、講師の方々も大笑いです。
  
あっという間の2時間でした。目的は十分達成されました。
講師の方々、ありがとうございました。

【宮田小学校】11月29日水曜日 宮田っ子タイム

先日の宮田っ子タイムクラス遊び。流行ってる?

運動会後、久しぶりの宮田っ子タイムでした。
ん?流行ってる?あちこちで「だるまさんころんだ」。
  

  
作戦タイム、ドッジボール、あとはお決まりの鬼ごっこ。
  
青空の下で、楽しい時間でした。
英語教室では、4年生の楽しそうな声が聞こえてきました。
  
オ~!ALTが2人も!いや、3人も!それは楽しいですよね。
ちょっと特別な授業でした。
  

もっとなかよし町たんけん

今週は、町たんけんに行ってきました。

普段は入れないところを見学させてもらったり、気になったことを質問したり、とても充実した探検をすることができました。

【宮田小学校】11月27日月曜日 150周年お祝い会

150周年お祝い会 体育館でステキなモノが降ってきた!

運動会の午後は保護者や地域の方々と一緒に150周年を
盛大にお祝いする会…のはずが、まさかの急な大雨(T-T)
急遽校内で昼食をとっていただき、会場を体育館に変更。

子供たちの記憶と心に残るお祝いを、ということで、
「お餅投げ」を行いました。
  
子供たちは説明を聞いても、お餅投げ?何のことやら…
と???のまま会場入りして、ステージに並んだ「いちょんツバメ」
がついた法被を着た大人を見た瞬間、「ワ~!!」と歓声があがりました。
  
「運動会がんばった人~?」「ハーイ!!!」
「150周年おめでとう~!!」の声と共に大量のお菓子や
おもちゃがステージから降ってきます。
  
「キャー!」「ワ~!!」驚きつつ満面の笑顔で拾います。
学年ごとの投げ餅でしたが、どの学年も大興奮でした。
  
全員がたっぷり拾える量は用意したので、ケンカもなく(?)
幸せな大満足の時間となりました。
お祝いの紅白餅は、拾った後で一人ずついただきました。
  
最後は一般の部です。こちらはギャラリーから4カ所で。
迫力が違いました。
  
たくさんのお餅をくださったやまがた屋さま、
実行委員の皆様、宮田学区コミュニティの皆様、また
ご不便をおかけしましたが、最後まで温かい目で見守って
くださった保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

長い長い「150周年シリーズHP」はこれにて終わります。

 

【宮田小学校】11月24日金曜日 運動会番外編

運動会は、キミたちがいないとできません。係の献身。

運動会を支えてくれたのは、やはり高学年の係児童です。
  
始まる前のちょっとした時間にパチリ。
  
始まってしまったら、息つく間もなく仕事!競技!仕事!
ですから。
  
審判係はずーっと走り回っていました。
  
低学年は、一生懸命走ってくるだけで精一杯ですから、
しっかり誘導してくれました。
  
係児童の皆さん、本当にありがとう!

 

親子学習会(6年生)

  

 

  

今日は,6年生で親子学習会が行われました。

「親子で一緒につくる,この世で唯一のオリジナルコーヒー」のテーマで,一人一人がコーヒー作りにチャレンジしました。

おうちの方のために,楽しくブレンドすることができましたね。

【宮田小学校】11月21日火曜日 運動会(8)

「安心してください。宮田っ子がつなぎますよ。」~閉会式

すごいタイトルですが、伝統の「大玉送り150」です。
  
みんなで練習したのは2回だけ。
  
1回戦は白の勝ちでした。
  
2回戦、赤がギアを上げてきます。
  
2回戦は赤。引き分けです。ある意味、良かった~。
  
さあ、閉会式。司会モードに戻って…。2年生の開式の言葉。
  
整理運動、成績発表、今回は白組の勝利でした。
  
スポーツマンシップで紅白あいさつ。国旗が下ろされ、閉会の言葉。
  
最後まで素晴らしい態度の宮田の子どもたち。感動です。
…この辺までは晴れていたんですけどねぇ…。

はじめての校外学習♪(1年生)

 天気に恵まれ、1年生は初めての校外学習へ行ってきました!
かみね動物園からパノラマ公園に行くコースです。動物園内の見学、バスの乗車、お昼のお弁当とおやつ、展望台見学、アスレチック遊び、虫取りなど充実した時間が過ごせました。
 一部ではございますが、校外学習の様子をご覧ください♪



イベント3本立て!!!(5年生)

今週5年生はたくさんのイベントがありました。

 1つ目は東京ガスの出前授業☆
総合的な学習の時間で勉強しているSDGsに関連して
「燃料電池」について学習しました。
クリーンなエネルギーについて実験を通して知るとともに、
自分たちの生活を見直す機会にもなりました。
ぜひ、エコで地球に優しい生活を!!

2つ目は親子学習会☆
ミニ運動会で玉入れ、綱引き、ペットボトルフリップを
行い、大いに盛り上がりました。
お家の方と一緒に一生懸命頑張る姿は、必死さの中に
笑顔があって、とても心が温まる会になりました。
参加していただいた保護者の方、そして素敵な企画を
準備・運営していただいた学年委員の皆様、
本当にありがとうございました!!

 3つ目は情報モラル教室☆
スマートフォンやタブレット、ゲーム機器などで
インターネットを扱うときの注意や恐ろしさを
教えてもらいました。
文字だけでは、伝えたいことが伝わらないことや
少しの気の緩みから大きなトラブルにつながることなど
身近にひそんでいる危険について学ぶことができました。
年齢制限や課金、家庭でのルールなど、きちんとお家に人と
確認をして、安全に情報機器と付き合っていきましょう!!

【宮田小学校】11月16日木曜日 運動会(7)

「宮田小にサチアレ」「宮田っ子ソーラン150周年ver.」

コロナ禍以降久しぶりの表現、そして今年度初めての試み、
1,2,3年生合同 4,5,6年生合同で創り上げました。
  
下の学年のダンスは、見ているだけで笑顔になります。
  
合同の練習で、お互いに刺激し合って上手になる効果も
ありました。
  
「殴り込み…」ではありません。気合いが入りまくった
4,5,6年生です。
  
今まで何度も練習してきましたが、この本番がやはり
抜群に素晴らしかったです。
  
どこを見ても、かっこいい!
  
声も姿勢も限界まで、頑張れていました。
  
ここまでの仕上がりの陰には、ある「熱血指導者」の
存在があります。自らも動画を見ながら、練習の日々でした。
  
我々教員もですが、遊びに来て下さった福祉施設のおじいさん、
おばあさんも涙を流しながら、渾身の拍手を送ってくれていました。
  

おもちゃランドに1年生を招待したよ(2年生)

おもちゃランドに1年生を招待しました。

この日の為に、どうやったら1年生が楽しく遊べるか考えた2年生。

1年生から「楽しい!」「もっとやりたい!」と声が聞こえてくると、とっても嬉しそうでした。

おもちゃ作りでは、材料のご協力ありがとうございました。

【宮田小学校】11月14日火曜日 運動会(6)

「あきらめたら試合終了ですよ」「思いを込めてバトンをつなげ」

3年生の団体種目です。スタート前の緊張が伝わってきます。
  
大勢の観客の前で一人一人ボールをカゴにインするのは
さぞかし緊張したでしょう。
  
失敗しても何度もやり直し、最後まで全力でがんばった
のがすばらしかった!
  

  
6年生の全員リレー。休み時間も放課後も集まってバトンパスを
練習していました。
  
  

  

  
リレーも、つないでいく間にアクシデントが起こる「やって
みないとわからない」競技です。
6年生の真剣な思いがひしひしと伝わってきました。

小学校はじめての運動会!(1年生)

先月行われた運動会の様子をお届けします。
1年生にとっては、小学校初めての運動会!一部ではございますが、
子どもたちの頑張る姿、ステキな笑顔の瞬間をご覧ください♪
 
【開会の言葉】
代表の4人、大勢の人前でしたが、大きな声で頑張りました^^

【はしれ!みやたっこ】
 自分のベストを尽くして、ゴールまで駆け抜けました!
  
【チェッコリ玉入れ】
 かわいくお尻をフリフリ♪結果は・・・!
  
【宮田小にサチアレ】
 歌詞に合わせて「みやた~にサチアレ!」と歌うサプライズ!
気がつきましたでしょうか?^^
  
  
【150周年お祝いの会 餅まき】
 とっても嬉しいお祝い!「幸せ」が沢山おりてきました☆

 

【宮田小学校】11月8日水曜日 運動会(4)

4年生「宮田タイフーン」から「チェッコリ玉入れ」

これまで、とにかく一生懸命練習してきた4年生。
  
こういう競技は、本番で何が起こるかわかりません。
  
一人一人の真剣な表情が、とてもいいです!
  
「かわいい!」としか言いようのないチェッコリ。
  
ダンスも個性があふれていました。
  
応戦席の2年生も、懐かしくて、つい踊ってしまいます。
資料室で見つけた「懐かしのアルバム」も好評でした。
いつでも見にいらしてください。
 

【宮田小学校】11月7日火曜日 運動会(3)

運動会(3)3年生徒競走から6年生借り人

プログラム4番は2年生「しっぽとり名人は誰だ!?」
自分のしっぽを守りながら、相手のしっぽをねらいます。

  
勝敗がすぐにはわからないので、応援も祈るような気持ちで。
  
プログラム5番は3年生「いちょんでGo!Go!Go!」でした。
3年生ともなると、スピードも違ってきます。
  
メダルをもらって嬉しそうなところはやっぱり3年生ですね。
  
次は6年生の「150周年パワー借り人です!!!」
カードを拾ってからが勝負!声を張り上げて探します。
  
「宮田小出身の人」こういう出会い、嬉しいですね~。
  
小さいお子さんも走ってくれました。
  
皆さん、ご協力ありがとうございました。笑顔あふれる
競技でした。

【宮田小学校】11月6日月曜日 あいさつ運動

11月1日は「いばらき教育の日」
あいさつ運動もversion upです。

民生委員・児童委員さん、中学生も参加してくれたて、
青空の下、豪華なあいさつ運動となりました。
  
小学校は事務局委員が代表で参加し、大きな声であいさつを
交わしていました。
  
中学生の姿に、戸惑う低学年もいましたが、声をかけられると
ニッコリ「おはようございます」と返せました。
  
中学生の皆さん、来年度入る6年生をどうぞよろしくね。

運動会(2年生)

運動会、そしてお祝いの会の急な変更へのご対応、ご協力ありがとうございました。

赤組、白組ともに、練習から本番まで一生懸命取り組むことができました。

運動会での、かわいい子どもたちの姿を少しですがご覧ください!!

【宮田小学校】11月1日水曜日 運動会(2)

4年生・1年生徒競走~5年生棒引き

プログラム1番は「いちょんツバメのようにはばたけ4年生」。
  
思い切り走ってはばたいています!
  
2番は1年生「はしれ!みやたっこ!」一生懸命の姿に
思わず拍手を送ります。
  
全学年1位から3位までは、6年生の手作りのメダルをもらいました。
  
放送担当も実況は大変です。
3番は5年生「棒取り合戦~目指せ!15-0~」
  
あちこちで迫力満点の攻防が繰り広げられています。
  
応援にも熱が入ります…隙をついて、一人で一本ゲット!?
  

 

【宮田小学校】10月31日 火曜日 運動会(1)

150周年記念運動会(1)開会式まで

先週の運動会&お祝いの会では、たくさんのご来場、
ありがとうございました。
急な荒天で、ご不便をおかけしましたが、なんとか全ての
活動ができて、ホッとしております。

温かいご声援や拍手、そして、ご協力に感謝いたします。

さて、しばらく運動会の様子シリーズHPが続きます。
シーンごとにわずかなカットではありますが、ご紹介して
いきます。

開会前、6年生の円陣、ラッキーボーイのかけ声から
スタートしました。
  
  
司会担当も落ち着いてできています。1年生の開会宣言、
児童代表の言葉も言うことなし、の出来でした。
  
立派な選手宣誓、運動会の歌、で盛り上がりは最高潮です。
  
準備運動の模範演技も堂々とできました。団長による紅白挨拶、
安心して聞いていられました。
終わりの言葉も、パーフェクト。すごい開会式でした!
  

宮田小学校】10月31日 火曜日 運動会(1)

150周年記念運動会(1)開会式まで

先週の運動会&お祝いの会では、たくさんのご来場、
ありがとうございました。
急な荒天で、ご不便をおかけしましたが、なんとか全ての
活動ができて、ホッとしております。

温かいご声援や拍手、そして、ご協力に感謝いたします。

さて、しばらく運動会の様子シリーズHPが続きます。
シーンごとにわずかなカットではありますが、ご紹介して
いきます。

開会前、6年生の円陣、ラッキーボーイのかけ声から
スタートしました。
う え お
あ い し
司会担当も落ち着いてできています。1年生の開会宣言、
児童代表の言葉も言うことなし、の出来でした。
き か く
立派な選手宣誓、運動会の歌、で盛り上がりは最高潮です。
け こ さ
準備運動の模範演技も堂々とできました。団長による紅白挨拶、
安心して聞いていられました。
終わりの言葉も、パーフェクト。すごい開会式でした!
せ す そ

【宮田小学校】10月27日 金曜日

みんなの願いを叶えて!!

いよいよ運動会直前。

「何としても晴れますように。。。」

校長室にBIGなプレゼントが届きました!!

何て素敵な心遣いでしょう!
とっても嬉しくて,疲れも一瞬で吹き飛んじゃいました。

外で夢中になって練習しているクラスの
ひっそりとした教室をのぞいてみると...

スゴーイ!!
感動でジーンと来ちゃいました。

みんなの想いがこもっていて...
しかもかわいい。

そしてみんな笑顔!!

どうか素敵な運動会・150周年お祝いの会になりますように...

【宮田小学校】10月26日木曜日

運動会予行練習。この青空を本番にとっておきたかった!

絶好の運動会(予行)日和でした。
ほとんどの種目は、仕上がっているので最終確認です。
  
予行といえども、燃えてしまいます。
  
5,6年生の係活動が何より頼りです。
  
本番まであまりお見せできませんが…ちょっとだけ。
  
応援団も気合い入っています。
  
あとは、当日のお天気を願うばかりです。

 

【宮田小学校】10月25日水曜日

4,5,6年生初ソーラン全体練習

学級閉鎖も明けて、やっと入退場を含めた全体練習が
できました。
  
声を出しながら、激しい動きを続けるのは本当に難しい。
  
脚腰がブルブルしてきます。気合いで最後まで!
  
最後の決めのポーズは、6年生が決めてくれました。
  
当日までもうひと頑張りです。こんな青空の下で踊りたい!

【宮田小学校】10月24日火曜日

新しいALT、ダンカン先生がやってきました。

今年は宮田小に色々なALTの先生が来て下さいます。
新しいALTはアメリカ出身のダンカン先生です。
今日は1年1組で Morning English Timeでした。
  
色の言い方やレインボーの歌を教わりました。
カラークイズでは、ダンカン先生が言う色のものを触らなければ
なりません。
  
ブルー、あっあった!ノートや筆入れで色を探します。
「これに全部ある!」クーピー!!最強です。
  

【宮田小学校】10月23日月曜日

全体練習3回目 閉会式退場&大玉送りの巻

絶好の運動会日和 の練習日でした。

開閉開式の流れ、退場、1年生もだいぶわかってきました。
  
プラカードの6年生に一生懸命ついていきましょう。
 
「大玉送り?」1年生はまだピンときませんよね。
次回は大玉が登場しますよ。
  
みんなで晴れの神様を呼び込みましょう。

【宮田小学校】10月20日金曜日

朝のお楽しみ、読み聞かせの日でした。

待ってました!読み聞かせの日です。
各教室で、それぞれのフォーメーションでお迎えです。
  
興味がありそうな本を選んできてくださるので、毎回
楽しく聞き入ってしまいます。
  
単純な言葉の繰り返しでも、読み方でクスリと笑ってしまいます。
  
高学年も笑顔で聞いています。
  
お忙しい中、豊かな時間をつくってくださって、本当に
ありがとうございます。
 

【宮田小学校】10月19日木曜日

練習の合間の授業も、がんばってます。

運動会の練習も佳境です。
でも、授業との切り替えも大切。
疲れるけど、がんばってます。
  
お友達のお話の続きを考えたり、課題が終わったらタブレットで
各々の学習を進めたり、
  
意見の交換や教えあいをしたり、
  
タブレットで古文を写したり、
  
このままあと2週間、練習と授業のよい切り替えができると
いいですね。
  

【宮田小学校】10月18日水曜日

目を大切にしょう週間~保健委員会~

10月5日から10月11日は保健委員会さん主催の
「目を大切にしよう週間」でした。
  
朝の時間に各学級で目について大切なことをお話ししたり
クイズを出したり、給食の時間に放送でもお話ししてくれました。
  
クイズの全問正解者には手作りのごほうびもありました。
 
目の健康頑張りカードで気を付けたことをこれからも続けて
いきたいですね。
 

【宮田小学校】10月16日月曜日

市の教育委員会の先生方がいらっしゃいました(6)

今回は6年生です。
1組は体育で、伸膝台上前転にトライ。タブレットで何回も
見本の動きを確認し、お互いの技を撮影して課題を見つけて
いました。
  
ステージを使った前転も身体の動かし方がよくわかります。
2組は理科で、水溶液の性質について調べる実験。
  
各班の実験結果をタブレットに記録して共有しました。
ほぼ(?)結果は一致していて、よかったです。
  

【宮田小学校】10月13日金曜日

市の教育委員会の先生方がいらっしゃいました(5)

今回は5年生です。
1組は社会科で、農林水産大臣になりきり、食料を安定的に
確保するための施策をカルタで表現していました。
  
地産地消を勧めるカードも多く、ユニークです。
2組は学級活動で、運動会に向けてのクラスのスローガンを
話し合っていました。
  
たくさんの意見や意識するためのアイデアが出され、黒板は
埋め尽くされました。
  
オマケで、少し前に行われた「薬物乱用防止教室」の様子も。
全て保健委員会さんの企画運営で進められました。
  

【宮田小学校】10月12日木曜日

4年生、茨城県警、県庁、森山浄水場へ。

4年生は今年度2回目の校外学習に行ってきました。
まずは茨城県警察本部。県内の110番通報が全てここに
集まる通信指令室。110番通報する模擬体験もさせてもらいました。
  
県内の道路を管理するセンターや信号機の秘密なども
教えてもらいました。続いて県庁へ。25階の展望ロビーや
県政シアターで説明を受けました。
  
防災センターではペッパー君が災害が起きたときに大切な
ことについて説明してくれました。
森山浄水場では、汚物が固まっていく実験に釘付け。
  
長い行程と時間をかけて、きれいな水が届けられていることに
気付きました。
  

 

今週の様子(2年生)

   

  

今週は、算数で直角探し、音楽の鍵盤ハーモニカで正しい指使いを学びました。

お友だちと協力して、学習をすることができました。

来週は、運動会の練習が本格的に始まります。

素敵な運動会にするために、みんなで練習を頑張っていきましょう。

【宮田小学校】10月10日火曜日

市の教育委員会の先生方がいらっしゃいました(4)

今回は4年生の振り返りです。
1組は総合的な学習の時間で、これまで学習してきたことを
発表していました。「どんな手助けが必要か」
  
プレゼンテーションのスライドも協力して作りました。
2組は算数。三角形を並べた周りに長さを求めます。
  
一人一人がタブレットで三角形を動かす操作をすると
すぐ理解できて、きまりが見えてきたようです。
  

9月も頑張りました!(1年生)

 2学期が始まって、1ヶ月が経ちました。
保護者の皆様におかれましては、先日行われた親子学習会へのご参加ありがとうございました。
9月もたくさんの学習活動を行いました!様子をお届けします。

【生活科 いきものなかよし 虫探し・観察虫調べ】
 

 

 

【算数 時計】
 
【図工 絵画】
 
【体育 運動会練習】
 初めての運動会!玉入れ、個人走、ダンスの種目に出場します。
ダンスについては、振り付け動画の参考リンクを各クラスのTeamsに送っております。ご家庭でも練習できる場合には、参考にしてみてください☆
 

 
【宮田っ子タイム】
 
 10月5日~11日まで、目の愛護週間となっています。本日「目のけんこうがんばりカード」を持ち帰りましたので、カード記入の声かけをお願いいたします。がんばりカードは、児童・保護者様の振り返りコメントまで記入の上、12日に提出です。
 「この期間はゲームをがまんする!」と自分のめあてを決めた児童も見られました。この1週間はぜひ、目を大切にすることを意識してみましょう^^
 

【宮田小学校】10月3日火曜日

市の教育委員会の先生方がいらっしゃいました(2)
+welcome!交換留学生

今回は2年生の授業を振り返ります。
2年1組さんは算数。「三角形や四角形を選んだわけ」を
考えています。
  
お友達の考えを聞いて、自分の考えを伝えます。
2年2組さんは生活科で「動くおもちゃをパワーアップさせる工夫」を
考えていました。
  
もっと速く動かしたい、あと5cm遠くに進ませたい、など
目標を決めて頭をひねっていました。
  
2日月曜日に、6年生のおうちにホームステイしている
タウランガからの交換留学生が遊びに来てくれました。
やっぱり、英語って大事だなあ、と実感。
  

【宮田小学校】10月2日月曜日

市の教育委員会の先生方がいらっしゃいました(1)

9月28日市教育委員会から4名の先生方が、宮田小の授業を
参観されました。
1年1組は音楽。鍵盤ハーモニカの学習です。
  
指使いもバッチリ。あっという間に弾けるようになりました。
 
1年2組は道徳。「友達」ってどういう人だろう。色々な意見が
出ていました。

 
最後には、こころ葉っぱがこんなにステキな色に変わりました。

撮影できた分の写真で、各学年少しずつ紹介していきます。