4月23日の宮田小 聴力検査と学びの様子

学校では聴力検査を行っています。小さな音をしっかり聞き取ろうと、みんな真剣な表情でした。

雨の一日でしたが、どの学年も明るい笑顔で学習に取り組んでいました。

6年生、理科の実験です。熱で空気の流れが変わることを目で捉えていました。

4年生は社会で茨城県の土地利用の様子を調べていました。

1年生は算数で、数の勉強です。ブロックを使って、数の数え方と量の考え方をしっかり学んでいました。

みやた幼稚園跡地で、風流物収蔵施設建設のための事務所づくりが行われました。5月の連休が明けたら、本格的な工事が始まります。工事車両の出入り口には、誘導員の方が配置され、登下校時の安全を見てくださる予定です。