10月16日の宮田小 漢字と面積と絵画
投稿: ミナG (17:14)
1年生で漢字の学習が始まっていました。
今日は1組も2組も、漢字ドリル帳を使って、書き順を学んでいました。
まだ画数の少ない漢字ばかりですが、しっかり学んで欲しいです。
5年生は算数で「三角形の面積」の求め方を考えていました。
教室をのぞいたときは、四角形の面積の求め方を基にして、どうすれば面積を求めることができるのか、自分で考えてみる時間でした。
6年生は図工です。9月に画像に取り込んだ神峰神社の絵を仕上げていました。
1・2年生も図工の作品を仕上げていました。力作ぞろいです。
校庭では3年生が運動会の団体種目の練習中でした。
4年生は社会科。茨城県内各地の特色を調べ、タブレットを使ってまとめていました。
運動会前ですが、宮田っ子は落ち着いて学びも進めていますよ!