ふくしのつどい・科学の祭典 本校児童が発表しました。
投稿: ミナG (16:15)
久しぶりの雨模様。風流物収蔵施設の工事は順調です。搬出入用のたたきの設置が進んでいました。日立市からの情報では、予定通り3月完成予定とのことです。
体育館脇のドウダンツツジも鮮やかに色づいてきています。
11月11日(火)日立市コミュニティ推進協議会50周年記念ふくしのつどい 及び 11月23日(日)第25回青少年のための科学の祭典・日立大会が、日立シビックセンターにてそれぞれ開催され、本校児童による作文や研究の発表が行われました。
一般市民の皆様の前で、堂々と発表することができました。
このような発表以外でも、様々な場所・場面で宮田っ子は活躍しています。学校での学び、ご家庭での学び、地域での学び・・・学びの場は無限にあります。これからも、宮田っ子たちが、学びを活かして世の中へ羽ばたいていくことを切に願っています。