ブログ
一覧に戻る

11月26日の宮田小② アウトリーチ!6年生・マイクロBITでカーリング

日立シビックセンターのアウトリーチ事業を活用して、日立工業専修学校(日専校)の生徒さんをお招きし、6年生がプログラミング学習を行いました。

『マイクロBITに「進み方」のプログラムを組み込み、カーリング・ロボットを的の中心まで自走させる』ことを目標に、学生さんたちからアドバイスをいただきながら取り組みました。

 

 

 

 

 

なかなか上手く動かすことができません。

「なぜ、思った通りに進まないのかな?」

「プログラムのどの部分を変えていけばいいのかな?」

「プログラムの順番を変えた方がいいのかな?」等々・・・

学習指導要領でも求められている、“プログラミング的な思考”を働かせていました。

 

また、短い時間でしたが、日専校のみなさんと仲良くなれました。

日専校の皆さんがお帰りになるときには、6年生が教室から手を振って別れを惜しんでいました。(写真は手を振り返す日専校の方です)

広告
アクセスカウンター
055663
最新のアルバム
アルバムがありません。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る