6年生が地域の建物を描くために、神峰神社を取材しました。
写生したいところですが、暑さ対策を踏まえて、下絵を描くための画像を撮影しました。
神峰神社の境内には、風流物の収蔵庫があります。
もうすぐ、この中のものが宮田小の隣に移されるわけです。
3~4校時は、日立理科クラブから講師をお招きして、月の満ち欠けについて学びました。
体育館を無限に広がる大宇宙に見立て、地球と月と太陽との位置関係を確認しながら、月の満ち欠けがどのように起こるのか観察しました。
体育館を出ると、シジュウカラのさえずりが・・・。西門の周辺を飛び回っていました。