カテゴリ:学校の様子

【宮田小学校】3月18日月曜日 最後の宮田っ子タイム

令和5年度最後の宮田っ子タイムは快晴でした!

3月13日は今年度最後の「☀」の宮田っ子タイムでした。
なわとびの技に磨きをかけたり、


はまっているドッジボール、

走り回って、もうお疲れですか?

こちらも…。     タイヤ跳びや

すずなりジャングルジム。そして、新しい光景、

「常陽不動産株式会社」様に11台も一輪車を寄贈していただき、
早速練習が始まっています。

1か月練習すれば、乗れるようになる!という経験者もいました。
大谷サングローブも相変わらずの人気です。

今のクラスの友達と遊ぶのもあと少しです。

今の担任の先生と遊ぶのも残り数日。

一人一人残りの時間を「良い時間」にしてほしいです。

放送が入ると同時に、一斉に戻っていくこの光景も貴重な一コマです。



【宮田小学校】3月15日金曜日 昼休みを楽しむ6年生

6年生にとってはどんな時間も貴重なひとときです。

卒業前プロジェクトで各学年と遊ぶのも楽しい時間ですが
思い思いの昼休みを過ごすのも、貴重な時間です。


低学年の頃に戻ってブランコに乗ってみたり
 
大人数で、だるまさん転んだ?

なぜこうなる!?

だから、なぜ?

何をしても楽しいんですね。

カメラを向けると、とびきりの笑顔がかえってきます。

【宮田小学校】3月13日水曜日 卒業前プロジェクト第5弾

延期になっていた4年生vs6年生 熾烈なドッジボール

お天気の関係で延期になっていたvs4年生は、もちろん
ドッジボール!!
 
開会宣言と共に、一気にヒートアップします。
 
6年生も威厳を保ちつつ、ちょっと遠慮してねらいます。
 
徐々にお互いに遠慮なく…「先生ねらえ!」
 
6年生がボールを持つと、「キャー」後ろの線まで
一斉に逃げていきます。
 

 
後半は1組vs2組に替えて、すぐプレーボール。
 

 
勝敗よりも、6年生と思い切り遊んだ満足感がありました。
 

授業参観(2年生)


 

授業参観ありがとうございました。

丁寧に作ったアルバム、一生懸命練習した発表をお家の方にしっかりと見せることができました♪

3月に入り、もうすぐ3年生!!

3年生に向けて、毎日頑張っています☺

 

 

【宮田小学校】3月6日水曜日 卒業前プロジェクト第1弾!

6年生,3年生といっしょに宝探し!

「え~っ!?どこ~!?」

「あっち行ってみよう!」

6年生の卒業前プロジェクト"全学年と遊ぼう!"
シリーズ第1弾は3年生と一緒に宝探し。

3年生は6年生と手をつないでもらってニコニコ。

お宝が隠れてそうな場所を行ったり。。。

「あったー」という声を聞けばそっちにダッシュ。。。

かと思えばコチラはお姉さんに甘え中。

グラウンドに隠されたお宝「トミカ」を発見できた人

には景品として「いちょんツバメシール」が配られました。

あたたかな素敵なひとときでした!

【宮田小学校】3月5日火曜日

久しぶりの青空 昼休み!

強風や雨で、なかなか思い切り遊べる休み時間が
なかった最近ですが、この日の昼休みはまさに
遊ぶのに絶好の気候となりました。


グラウンドでは、6年生の卒業前プロジェクトの1つ、
全学年と遊ぼう 第1弾が行われていましたが、
「何だろう」と気にしながらも、遊びの相談に余念なし。

中休みはグランド状況が悪く、ガマン、でしたから
もう走りたくて仕方ありません。

「宝探し」の6年生3年生を気にしながらも、
お気に入りの遊びに夢中です。

なわとびの技を披露しあっています。
 
チャイムが鳴ると、名残惜しそうに戻っていきました。


【宮田小学校】2月19日月曜日 8の字跳び特訓中

なわとびの季節 個人の技と共に8の字特訓中

休み時間の度に、「二重跳びできるようになった!」
「はやぶさ1回できた」など個人技が上達しているようです。
もう1つ。あちこちで、大縄の8の字跳びの特訓も。

縄に入るタイミングをつかむと1年生でも連続でいけます。

回す速さを徐々に上げて跳ぶ高度なチームもあります。

目標数を決めて、対抗戦をしながらレベルアップしている
学年もありました。

【宮田小学校】2月16日金曜日 クラブ見学

ワクワク!待ちに待ったクラブ見学!

水曜日は、3年生のクラブ見学の日でした。
いつもは高学年が楽しそうに活動するのを見ながら
下校していましたが、今日は目を輝かせながら見学です。

各クラブを回りながら、「絶対これに入る!」
「早くやってみたい!」等々楽しみにしている様子がわかります。

中には、お目当てのクラブを忘れないように
「○○クラブ」とメモに書いて握りしめている子も…。

パンポンクラブでは、体験もさせてもらいました。

次はクラブ希望調査です。じっくり考えてね。

【宮田小学校】2月9日金曜日 季節の風物詩

ふと振り返ると季節の風物詩が各学年で催されていました。

3学期は日々が過ぎていくのが本当に早いです。
ふと振り返ると、3学期始めの風物詩を楽しんでいるようでした。
まずは、新しい係毎の写真撮影ですね。

カルタを楽しむ時間もありました。

つい先日は、自分の中の追い出したいオニに向かって豆まき。
弱い自分、怠けちゃう自分に勝てるかな。

【宮田小学校】2月8日木曜日 宮田っ子タ~イム

臨時休校の分まで遊ぶぞ~!!宮田っ子タイム

昨日の休校で遊べなかった分を取り戻すかのように
今日の宮田っ子タイムは「元気!!」でした。

やはりなわとびが人気ですが、思い思いの場所で楽しんでいます。

通りすがりに、「ハイ、ポーズ」。

鬼ごっこは不滅の盛り上がりですが、1年生男子の一部は
ドッジボールにはまっているようです。

固まってワイワイやっている姿がとってもいいです。

なわとびは、練習すればするほど上達するようです。

もちろんバスケコートもいっぱいです。

大谷グローブ、今日は6年生がキャッチボールをしていました。

月曜日火曜日とうってかわっての青空。
多少の寒さなんて関係ない!というひとときでした。

【宮田小学校】1月31日水曜日 獅子舞が来てくれた!

今年も1年生の教室に獅子舞が来てくれました!

宮田小では1月のお楽しみになっている「獅子舞」が
今年も来てくれました。1年生は前日から楽しみと
ちょっぴり不安でワクワクしていました。

頭をかじるのは、「「邪気払い」に通じる福を招く行為です。
オマケまでいただき、いいこといっぱいですね。

2組は音楽の授業の途中でした。ひと目見て、笑顔、緊張、
思わず目を伏せたり…様々な反応です。

だんだん慣れてきて、笑顔で「カプッ」をしてもらいます。

先生も「カプッ」良い1年になりますように。
汗だくになる大変な重労働です。本当にありがとうございます。

【宮田小学校】1月30日火曜日 砂鉄集めに夢中

3年生理科 夢中です。砂鉄集めました。

その前に…1年1組でMorning Englishでした。
See you,See you,See you again! とっても元気でした。
なかよし1組ではヒヤシンスの花が咲き始めていました。

さあ、3年生は理科の屋外活動です。
教室で棒磁石をラップでていねいに包んで、いざ!

「黒っぽいところに砂鉄がありそう!」
「ドロドロの湿ったところはダメだ~」
試行錯誤しながら各々色々な場所で砂鉄を集めています。

本当に磁石にくっつく「鉄」を見つけて、歓声をあげていました。
砂鉄でなく塊の「石鉄」を見つけた児童もいました。

【宮田小学校】1月29日月曜日 書き初め5年生

書き初め会のトリは5年生です。力作揃い!

最後の書き初め会は5年生でした。今回も4名の講師の先生が
教えてくださいました。

ピリッとしたムードの中、始まりました。

先生方のご指導を、真剣に聞き入っています。

字そのものというより、筆の入れ方、運び方を教えてくださいます。

筆を一緒に持ってもらって、運び方を体感すると、
よく理解できますね。

難しい漢字のお手本も書いてくださいました。
素晴らしすぎる!!見るだけで、気持ちがスカッとします。

講師の先生方、丁寧なご指導、本当にありがとうございました。
来年もぜひよろしくお願いいたします。

【宮田小学校】1月25日木曜日 6年生書き初め

さすが6年生。みんな良い字が書けました。

4名の外部講師の先生が来てくださいました。

まずは、冬休みに書いた練習に朱を入れてもらって
アドバイスを受けます。

さすが、6年生は講師の先生の言葉をよく理解して,
みるみる上達します。

ビフォーアフター、全員がステキなアフターに仕上げました。

【宮田小学校】1月24日水曜日 保健委員会

保健委員会による3大ウィルス予防週間活動

また、保健委員会さんが活躍する季節になりました。
3大ウィルス予防週間のキャンペーンが始まりました。
保健委員が各学級を回って,大切なことを教えてくれます。

くしゃみの飛沫は5mも飛ぶ!
手洗いはキラキラ星の歌くらい30秒必要!
「エ~!!」驚くことばかりです。

クレヨンしんちゃんの役になって伝えてくれるので、みんな
真剣に楽しく聞いていました。
この対策で、冬を乗り切っていきましょう。

ありがとう!保健委員会さん。

【宮田小学校】1月22日月曜日 3年生初書き初め会

初書道の書き初め会!緊張しながら頑張りました。

昨年までのペンでの書き初めとはひと味もふた味も違う
初書道の書き初めです。
初めての書道の授業でも教えてくださった講師の先生も
来てくださいました。

まずは、冬休みの課題で書いてきたものにお手本の修正を
していただき、それから本番です。

「この入りはいいねえ。払いをこうするといいよ」
「力強くて伸び伸びした字だねえ。ここでは筆をこう使うと
いいよ」褒めてもらいながら、アドバイスを受けます。

みんな真剣に先生の手元を見ていました。
どんな作品が書き上がったのか、楽しみです。

 

【宮田小学校】1月19日金曜日 青空&宮田っ子

あまりにもきれいな青空の下の宮田っ子タイムでした。

1月17日の宮田っ子タイムの様子です。
前日が底冷えのする寒い寒い日だったので,今日の気温と
青空は「遊ぶしかない!」という気持ちにさせる快適さでした。

やはり、なわとびが主流です。なわとびカードの挑戦を
続けたり、なわとび台で練習したり、高学年に教えてもらったり。

面白い跳び方を披露したり…あちこちでなわとびの輪が
できていました。

ドッジボールやバスケも盛り上がっています。

みんなでコートの線を引いて、柔らかいボールで思い切り
いきましょう!


楽しみ方はそれぞれです。ひとときのリラックスタイムは
大切なんですよね。

書き初め会(2年生)

3学期も元気にスタートしました!!

書き初めをしたり、カルタをしたり、楽しく過ごしています。

3年生まであと少し!楽しく、さらに成長できますように♪

【宮田小学校】1月15日月曜日 R6初宮田っ子タイム

寒いけど、待ってました!宮田っ子タイム!

さすがに1月は「寒い!」と感じる日が多いですが、
宮田っ子タイムは、そんなの関係…ありません。
ドッジビーがブームの学級もあるようです。

何をして遊ぶか、真剣に話し合っています。

なわとびの季節になりました。「二重跳びができるように
なりたい!」3学期の目標にも掲げてありました。

遊具も人気です。「ジャングルジムや鉄棒、冷たそう…」
と思うのは大人だけのようです。

白い息を吐きながら元気に遊ぶ姿、最高です。

【宮田小学校】1月12日金曜日 ある朝の風景

3学期が始まって4日 朝の教室の様子です。

3年生の教室では、誰もしゃべらず、各々朝の学習を
していました。シャッターを切るのもはばかれるほど…。

冬休みの出来事を共有していた学級もあります。
「年越しそばでなく、うどん派です」

イラストクラブの作品もリニューアルされていました。

カメラに気付きながらも、平静を装う4年生…。

新しい係の写真を撮ったり、新年の抱負も読み込みたくなる
ものばかり。どの学年も良いスタートをきれたようです。

 

【宮田小学校】1月11日木曜日 popコンテスト

図書委員会主催 本のpop コンテスト開催中

図書室前にずらりと掲示された力作です。
本の魅力を端的に伝えるためのいわゆる「ポップ」を
募集したら、こんなにステキな作品が集まりました。

イラストでグッと目を引くもの、
本の内容を短い文で紹介して興味を引くもの、
各々工夫されています。

見学して、「いいな」と思った作品に○シールを
張って入賞を決めるようです。
ん~迷いますね~。

【宮田小学校】1月10日 水曜日 翔平グローブを触りたい!!

休み時間は,あっという間に人だかり!

「うおぉ,スゲー,本物だー。」
「おぉ,かる~い!」
「やわらけー。」

校長先生から紹介された直後の
中休みと昼休みの校長室はあっという間にこのにぎわい。

いつもお世話になっている山形屋の社長さんが,

「せっかくなら,グローブと一緒に...」

とタイミングよくユニフォームを持ってきてくださいました。



素敵ですね。

【宮田小学校】12月22日金曜日 校内陸上記録会6年生

寒さなんか吹き飛ばせ!校内陸上!!

「うぉ~惜しいっ!」
「オッケーオッケー!!」

じっとしていると手がかじかむほどの寒さの中、
元気な声とともに陸上記録会が行われました。

 (パシッ! グラグラ ビヨーンビヨーン … ビーン…)

「セーフ!!」

私が跳んだら一瞬で脚がつってしまいそう(!?)な高さを
拍手と共にどんどんクリアしていました。

みんなで外に移動したら走り幅跳び。

 6月にゲストティーチャーに教わったことを思い出して…

ふかふかに整備してくれた砂場のおかげで,
安心して脚を前に振り上げられました!

こちらは全力ボールスロー。

見てください!女子でも肘から投げる綺麗なフォーム!

男子ともなると,さらにダイナミックで飛距離も伸びます!

この日,もっとも過酷な1000m走にチャレンジしてくれた

みなさん,序盤のハイペースに苦しめられましたが,

 最後までよく頑張りました!

続いては80mハードル。
「いち にっ さーん! と,いち にっ さーん!」

さすが6年生。抜き脚の引き上げもしっかりしていて
ハードル間のリズムもバッチリでした!

ラストは100m走。
宮田小のグラウンドを斜めいっぱいに使い切り,

意外と長い(!?)100mを最後まで全力疾走!


身体を動かすって気持ちイイですね!
6年生,お疲れさまでした!!

2学期は運動会や親子学習会など,たくさんの行事で
保護者のみなさまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 

皆様にとって素敵な一年を迎えられますように...

【宮田小学校】12月21日木曜日 最後の読み聞かせ

寒い雨の朝でしたが、読み聞かせで笑顔(*^o^*)

今年度最後の読み聞かせの朝でした。
憂鬱な雨模様でしたが、一気に物語の世界へ。

どんぐりの会の皆様、ボランティアの保護者の皆様
今年度もありがとうございました。
(また来年度もよろしくお願いいたします)

 

 

校外学習(5年生)

12月8日に、いわき日産自動車工場と小名浜港の見学に行ってきました。

   

日産自動車工場では、エンジンを作っている所を見学したり、インパクトレンチでボルトを締める体験をしたりしました。

   

実際に日産の自動車にも乗らせていただき、子ども達の目が輝いていました。

 

小名浜港の見学では、小名浜マリンブリッジを渡り、立入禁止区域の中に入らせていただきました。石炭の山を目の前にして、ワクワクが止まりません!

  

実際に石炭を触らせていただきました。

 

バスの乗り方教室(2年生)

親子学習会では、バスの乗り方教室を行いました。

お家の人と一緒にバスに乗って、テンションMAX!!楽しくバスの乗り方を学ぶことができました。

お忙しい中、ご参加いただいた保護者の方、準備、運営をしていただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。

防災訓練(2)(2年生)

外で行った防災訓練では、消防車見学、消化器体験をしました。

実際に使っている消防服を着たり、ホースのノズルを持ったり、普段はできない貴重な経験をすることができました。

【宮田小学校】12月13日水曜日 アウトリーチ5-2

ソプラノ歌手の圧倒的な声量に「ビックリ」⇒「感動!!」

「イタリアといったら?」

「ピザ!」
「パスタ!」
「ワイン!」!?

2組はソプラノ歌手による音楽室コンサートでした。
演奏前には,世界の様々な風景の写真やエピソードで
しっかりイメージを作って...

いざ歌が始まると圧倒的な声量にみんなビックリ!

フニクリフニクラをイタリア語と日本語で聴き比べると...

なんとイタリア語の方が圧倒的人気でした。

「とても愛し合っていた2人が,
 政略結婚で引き離されちゃうこの人は...」
「ロミオ!」
「ジュリエット!」

ロマンチックで切ない心の揺れ動きをまるでオペラのように,
歌と振り付けでの真剣な演奏が始まると
背すじがピンとなったり,うっとりしたり。。。

「最後の曲は泣きそうになっちゃいました」

今日のこの感動。
ソプラノの先生のように
将来の夢が変わった人(決まった人)どれくらいいるかな。

【宮田小学校】12月12日火曜日 アウトリーチ5-1

チェロの響きをこの距離感で!!

「今日は音楽で世界旅行をしてみましょう!」

シビックセンターのアウトリーチで「音楽室コンサート」
が5年生で行われました。

本物の楽器と演奏家を目の前にしてそわそわしていた5年生も
いざ演奏が始まると,深~い音色にグッと聴き入ります。

バッハの超クラシックからピアソラのタンゴまで
様々なジャンルの音楽を味わったり...
チェロとバイオリンの違いを比べてみたり...

右手と左手の動かし方をフレーズに合わせて考えたりし,
最後はみんなが考えた弓運びで「かえるのうた」を演奏できる
かチェリストに挑戦状が。。。
  
「こ,これは今までで一番難しいかも!」
と言わしめた演奏も大成功。さすがプロです。

この距離感で本物の響きを味わえるなんて素敵ですね。
これからの音楽の授業がたのしみです。

宮田小学校】12月8日金曜日 いじめゼロ集会

真剣な話し合い いじめゼロ集会

学級閉鎖等で延期になっていたいじめゼロ集会が実施されました。

事務局委員会による「いじめとは何か」のお話しに続き、
事務局委員会作成の「いじめについて考えるクイズ劇」を

全校で考えながら視聴しました。

最後はいじめを体験した人からのメッセージを紹介して
各学級でのいじめゼロスローガン作成の話し合いにつなげました。


事務局委員の皆さん、ありがとうございました。

【宮田小学校】12月6日水曜日 宮田学区合同防災訓練

数年ぶりの開催 宮田学区合同防災訓練

11月最後の土曜日に地域の防災訓練が行われました。
宮田小は校舎からの避難でしたが,いつものように
素晴らしい集合ができました。
  
その後1,2年生は水消化器訓練と消防車の説明・見学。
  
3,4年生は「防災クイズ」で知識を確かめました。
  
5年生は災害時にに使える「紙食器」4種類を実際に
折ってみました。
  
訓練後は各々の教室で,紙の履き物づくりや
  
防災カードゲーム、学級対抗の防災クイズ等でいざというときに
どう行動すべきか学びました。
  
6年生は避難所開設訓練として、実際に段ボールベッドや
パーティションを組み立てました。
  
災害に役立つ小学生になれたかな。

【宮田小学校】12月1日金曜日 市陸上グランプリ&記録会

宮田っ子も活躍!陸上グランプリ大会と記録会

今年度も市民陸上競技場で、上記大会が開催されました。
土曜日は、スポーツ少年団の活動や他のイベント等があり、
なかなか参加が難しい中、宮田小からも各々の種目に
エントリーしてくれていました。

6年生は「グランプリ大会」として、100m、走り高跳び
ボール投げに出場。他校の人と競い合う貴重な体験です。
  
記録会は、園児から6年生までエントリーできます。
 
本格的なピストルでのスタートも、運動会で慣れていますね。
 
決勝に進んだり、表彰台でオリンピアンから賞状を
いただいたり、
 
大活躍の6年生でした。お疲れさまでした。
 

【宮田小学校】11月30日木曜日 演劇アウトリーチ

リージョナルシアター 演劇アウトリーチで大興奮

日立市民科学文化財団さんを通しての初めての試みでした。
演劇の手法を使ったアウトリーチで、想像力や自発性・
協調性を養い、コミュニケーション能力の向上を目指す、
という目的で、演出家や俳優の方々によるワークショップを
行いました。

今回は4年生での実施でしたが、残念ながら1クラスは
学級閉鎖。

まずは、講師の方のパフォーマンスを見せていただき、
興味津々、歓声と笑い声の渦に。
そして、コミュニケーションゲームで、心と身体をほぐしながら
「想像する」大切さを体感していきます。
見えないボールを回していく設定ではグングン演技力が
伸びていきます。
  
その後は3グループに分かれて、物語作りです。
場所の写真3枚、登場人物は引いたカードで決まります。
  
何かを探しに行くストーリー、というテーマで、意見や
アイデアがあふれ出ていました。まさに「夢中」で、
話し合っていきます。
  
「こういう性格なんだから、ここでは、こう言うはず」
「タイムマシンに乗っていくことにしよう」
  
最後は発表会です。堂々と自分の台詞を言えています。
中には「演技派」もいて、講師の方々も大笑いです。
  
あっという間の2時間でした。目的は十分達成されました。
講師の方々、ありがとうございました。

【宮田小学校】11月29日水曜日 宮田っ子タイム

先日の宮田っ子タイムクラス遊び。流行ってる?

運動会後、久しぶりの宮田っ子タイムでした。
ん?流行ってる?あちこちで「だるまさんころんだ」。
  

  
作戦タイム、ドッジボール、あとはお決まりの鬼ごっこ。
  
青空の下で、楽しい時間でした。
英語教室では、4年生の楽しそうな声が聞こえてきました。
  
オ~!ALTが2人も!いや、3人も!それは楽しいですよね。
ちょっと特別な授業でした。
  

もっとなかよし町たんけん

今週は、町たんけんに行ってきました。

普段は入れないところを見学させてもらったり、気になったことを質問したり、とても充実した探検をすることができました。

【宮田小学校】11月27日月曜日 150周年お祝い会

150周年お祝い会 体育館でステキなモノが降ってきた!

運動会の午後は保護者や地域の方々と一緒に150周年を
盛大にお祝いする会…のはずが、まさかの急な大雨(T-T)
急遽校内で昼食をとっていただき、会場を体育館に変更。

子供たちの記憶と心に残るお祝いを、ということで、
「お餅投げ」を行いました。
  
子供たちは説明を聞いても、お餅投げ?何のことやら…
と???のまま会場入りして、ステージに並んだ「いちょんツバメ」
がついた法被を着た大人を見た瞬間、「ワ~!!」と歓声があがりました。
  
「運動会がんばった人~?」「ハーイ!!!」
「150周年おめでとう~!!」の声と共に大量のお菓子や
おもちゃがステージから降ってきます。
  
「キャー!」「ワ~!!」驚きつつ満面の笑顔で拾います。
学年ごとの投げ餅でしたが、どの学年も大興奮でした。
  
全員がたっぷり拾える量は用意したので、ケンカもなく(?)
幸せな大満足の時間となりました。
お祝いの紅白餅は、拾った後で一人ずついただきました。
  
最後は一般の部です。こちらはギャラリーから4カ所で。
迫力が違いました。
  
たくさんのお餅をくださったやまがた屋さま、
実行委員の皆様、宮田学区コミュニティの皆様、また
ご不便をおかけしましたが、最後まで温かい目で見守って
くださった保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

長い長い「150周年シリーズHP」はこれにて終わります。

 

【宮田小学校】11月24日金曜日 運動会番外編

運動会は、キミたちがいないとできません。係の献身。

運動会を支えてくれたのは、やはり高学年の係児童です。
  
始まる前のちょっとした時間にパチリ。
  
始まってしまったら、息つく間もなく仕事!競技!仕事!
ですから。
  
審判係はずーっと走り回っていました。
  
低学年は、一生懸命走ってくるだけで精一杯ですから、
しっかり誘導してくれました。
  
係児童の皆さん、本当にありがとう!

 

【宮田小学校】11月21日火曜日 運動会(8)

「安心してください。宮田っ子がつなぎますよ。」~閉会式

すごいタイトルですが、伝統の「大玉送り150」です。
  
みんなで練習したのは2回だけ。
  
1回戦は白の勝ちでした。
  
2回戦、赤がギアを上げてきます。
  
2回戦は赤。引き分けです。ある意味、良かった~。
  
さあ、閉会式。司会モードに戻って…。2年生の開式の言葉。
  
整理運動、成績発表、今回は白組の勝利でした。
  
スポーツマンシップで紅白あいさつ。国旗が下ろされ、閉会の言葉。
  
最後まで素晴らしい態度の宮田の子どもたち。感動です。
…この辺までは晴れていたんですけどねぇ…。

はじめての校外学習♪(1年生)

 天気に恵まれ、1年生は初めての校外学習へ行ってきました!
かみね動物園からパノラマ公園に行くコースです。動物園内の見学、バスの乗車、お昼のお弁当とおやつ、展望台見学、アスレチック遊び、虫取りなど充実した時間が過ごせました。
 一部ではございますが、校外学習の様子をご覧ください♪



イベント3本立て!!!(5年生)

今週5年生はたくさんのイベントがありました。

 1つ目は東京ガスの出前授業☆
総合的な学習の時間で勉強しているSDGsに関連して
「燃料電池」について学習しました。
クリーンなエネルギーについて実験を通して知るとともに、
自分たちの生活を見直す機会にもなりました。
ぜひ、エコで地球に優しい生活を!!

2つ目は親子学習会☆
ミニ運動会で玉入れ、綱引き、ペットボトルフリップを
行い、大いに盛り上がりました。
お家の方と一緒に一生懸命頑張る姿は、必死さの中に
笑顔があって、とても心が温まる会になりました。
参加していただいた保護者の方、そして素敵な企画を
準備・運営していただいた学年委員の皆様、
本当にありがとうございました!!

 3つ目は情報モラル教室☆
スマートフォンやタブレット、ゲーム機器などで
インターネットを扱うときの注意や恐ろしさを
教えてもらいました。
文字だけでは、伝えたいことが伝わらないことや
少しの気の緩みから大きなトラブルにつながることなど
身近にひそんでいる危険について学ぶことができました。
年齢制限や課金、家庭でのルールなど、きちんとお家に人と
確認をして、安全に情報機器と付き合っていきましょう!!

【宮田小学校】11月16日木曜日 運動会(7)

「宮田小にサチアレ」「宮田っ子ソーラン150周年ver.」

コロナ禍以降久しぶりの表現、そして今年度初めての試み、
1,2,3年生合同 4,5,6年生合同で創り上げました。
  
下の学年のダンスは、見ているだけで笑顔になります。
  
合同の練習で、お互いに刺激し合って上手になる効果も
ありました。
  
「殴り込み…」ではありません。気合いが入りまくった
4,5,6年生です。
  
今まで何度も練習してきましたが、この本番がやはり
抜群に素晴らしかったです。
  
どこを見ても、かっこいい!
  
声も姿勢も限界まで、頑張れていました。
  
ここまでの仕上がりの陰には、ある「熱血指導者」の
存在があります。自らも動画を見ながら、練習の日々でした。
  
我々教員もですが、遊びに来て下さった福祉施設のおじいさん、
おばあさんも涙を流しながら、渾身の拍手を送ってくれていました。
  

おもちゃランドに1年生を招待したよ(2年生)

おもちゃランドに1年生を招待しました。

この日の為に、どうやったら1年生が楽しく遊べるか考えた2年生。

1年生から「楽しい!」「もっとやりたい!」と声が聞こえてくると、とっても嬉しそうでした。

おもちゃ作りでは、材料のご協力ありがとうございました。

【宮田小学校】11月14日火曜日 運動会(6)

「あきらめたら試合終了ですよ」「思いを込めてバトンをつなげ」

3年生の団体種目です。スタート前の緊張が伝わってきます。
  
大勢の観客の前で一人一人ボールをカゴにインするのは
さぞかし緊張したでしょう。
  
失敗しても何度もやり直し、最後まで全力でがんばった
のがすばらしかった!
  

  
6年生の全員リレー。休み時間も放課後も集まってバトンパスを
練習していました。
  
  

  

  
リレーも、つないでいく間にアクシデントが起こる「やって
みないとわからない」競技です。
6年生の真剣な思いがひしひしと伝わってきました。

【宮田小学校】11月8日水曜日 運動会(4)

4年生「宮田タイフーン」から「チェッコリ玉入れ」

これまで、とにかく一生懸命練習してきた4年生。
  
こういう競技は、本番で何が起こるかわかりません。
  
一人一人の真剣な表情が、とてもいいです!
  
「かわいい!」としか言いようのないチェッコリ。
  
ダンスも個性があふれていました。
  
応戦席の2年生も、懐かしくて、つい踊ってしまいます。
資料室で見つけた「懐かしのアルバム」も好評でした。
いつでも見にいらしてください。
 

【宮田小学校】11月7日火曜日 運動会(3)

運動会(3)3年生徒競走から6年生借り人

プログラム4番は2年生「しっぽとり名人は誰だ!?」
自分のしっぽを守りながら、相手のしっぽをねらいます。

  
勝敗がすぐにはわからないので、応援も祈るような気持ちで。
  
プログラム5番は3年生「いちょんでGo!Go!Go!」でした。
3年生ともなると、スピードも違ってきます。
  
メダルをもらって嬉しそうなところはやっぱり3年生ですね。
  
次は6年生の「150周年パワー借り人です!!!」
カードを拾ってからが勝負!声を張り上げて探します。
  
「宮田小出身の人」こういう出会い、嬉しいですね~。
  
小さいお子さんも走ってくれました。
  
皆さん、ご協力ありがとうございました。笑顔あふれる
競技でした。

【宮田小学校】11月6日月曜日 あいさつ運動

11月1日は「いばらき教育の日」
あいさつ運動もversion upです。

民生委員・児童委員さん、中学生も参加してくれたて、
青空の下、豪華なあいさつ運動となりました。
  
小学校は事務局委員が代表で参加し、大きな声であいさつを
交わしていました。
  
中学生の姿に、戸惑う低学年もいましたが、声をかけられると
ニッコリ「おはようございます」と返せました。
  
中学生の皆さん、来年度入る6年生をどうぞよろしくね。

運動会(2年生)

運動会、そしてお祝いの会の急な変更へのご対応、ご協力ありがとうございました。

赤組、白組ともに、練習から本番まで一生懸命取り組むことができました。

運動会での、かわいい子どもたちの姿を少しですがご覧ください!!

【宮田小学校】11月1日水曜日 運動会(2)

4年生・1年生徒競走~5年生棒引き

プログラム1番は「いちょんツバメのようにはばたけ4年生」。
  
思い切り走ってはばたいています!
  
2番は1年生「はしれ!みやたっこ!」一生懸命の姿に
思わず拍手を送ります。
  
全学年1位から3位までは、6年生の手作りのメダルをもらいました。
  
放送担当も実況は大変です。
3番は5年生「棒取り合戦~目指せ!15-0~」
  
あちこちで迫力満点の攻防が繰り広げられています。
  
応援にも熱が入ります…隙をついて、一人で一本ゲット!?
  

 

【宮田小学校】10月31日 火曜日 運動会(1)

150周年記念運動会(1)開会式まで

先週の運動会&お祝いの会では、たくさんのご来場、
ありがとうございました。
急な荒天で、ご不便をおかけしましたが、なんとか全ての
活動ができて、ホッとしております。

温かいご声援や拍手、そして、ご協力に感謝いたします。

さて、しばらく運動会の様子シリーズHPが続きます。
シーンごとにわずかなカットではありますが、ご紹介して
いきます。

開会前、6年生の円陣、ラッキーボーイのかけ声から
スタートしました。
  
  
司会担当も落ち着いてできています。1年生の開会宣言、
児童代表の言葉も言うことなし、の出来でした。
  
立派な選手宣誓、運動会の歌、で盛り上がりは最高潮です。
  
準備運動の模範演技も堂々とできました。団長による紅白挨拶、
安心して聞いていられました。
終わりの言葉も、パーフェクト。すごい開会式でした!
  

宮田小学校】10月31日 火曜日 運動会(1)

150周年記念運動会(1)開会式まで

先週の運動会&お祝いの会では、たくさんのご来場、
ありがとうございました。
急な荒天で、ご不便をおかけしましたが、なんとか全ての
活動ができて、ホッとしております。

温かいご声援や拍手、そして、ご協力に感謝いたします。

さて、しばらく運動会の様子シリーズHPが続きます。
シーンごとにわずかなカットではありますが、ご紹介して
いきます。

開会前、6年生の円陣、ラッキーボーイのかけ声から
スタートしました。
う え お
あ い し
司会担当も落ち着いてできています。1年生の開会宣言、
児童代表の言葉も言うことなし、の出来でした。
き か く
立派な選手宣誓、運動会の歌、で盛り上がりは最高潮です。
け こ さ
準備運動の模範演技も堂々とできました。団長による紅白挨拶、
安心して聞いていられました。
終わりの言葉も、パーフェクト。すごい開会式でした!
せ す そ

【宮田小学校】10月27日 金曜日

みんなの願いを叶えて!!

いよいよ運動会直前。

「何としても晴れますように。。。」

校長室にBIGなプレゼントが届きました!!

何て素敵な心遣いでしょう!
とっても嬉しくて,疲れも一瞬で吹き飛んじゃいました。

外で夢中になって練習しているクラスの
ひっそりとした教室をのぞいてみると...

スゴーイ!!
感動でジーンと来ちゃいました。

みんなの想いがこもっていて...
しかもかわいい。

そしてみんな笑顔!!

どうか素敵な運動会・150周年お祝いの会になりますように...

【宮田小学校】10月26日木曜日

運動会予行練習。この青空を本番にとっておきたかった!

絶好の運動会(予行)日和でした。
ほとんどの種目は、仕上がっているので最終確認です。
  
予行といえども、燃えてしまいます。
  
5,6年生の係活動が何より頼りです。
  
本番まであまりお見せできませんが…ちょっとだけ。
  
応援団も気合い入っています。
  
あとは、当日のお天気を願うばかりです。

 

【宮田小学校】10月25日水曜日

4,5,6年生初ソーラン全体練習

学級閉鎖も明けて、やっと入退場を含めた全体練習が
できました。
  
声を出しながら、激しい動きを続けるのは本当に難しい。
  
脚腰がブルブルしてきます。気合いで最後まで!
  
最後の決めのポーズは、6年生が決めてくれました。
  
当日までもうひと頑張りです。こんな青空の下で踊りたい!

【宮田小学校】10月23日月曜日

全体練習3回目 閉会式退場&大玉送りの巻

絶好の運動会日和 の練習日でした。

開閉開式の流れ、退場、1年生もだいぶわかってきました。
  
プラカードの6年生に一生懸命ついていきましょう。
 
「大玉送り?」1年生はまだピンときませんよね。
次回は大玉が登場しますよ。
  
みんなで晴れの神様を呼び込みましょう。

【宮田小学校】10月20日金曜日

朝のお楽しみ、読み聞かせの日でした。

待ってました!読み聞かせの日です。
各教室で、それぞれのフォーメーションでお迎えです。
  
興味がありそうな本を選んできてくださるので、毎回
楽しく聞き入ってしまいます。
  
単純な言葉の繰り返しでも、読み方でクスリと笑ってしまいます。
  
高学年も笑顔で聞いています。
  
お忙しい中、豊かな時間をつくってくださって、本当に
ありがとうございます。
 

【宮田小学校】10月12日木曜日

4年生、茨城県警、県庁、森山浄水場へ。

4年生は今年度2回目の校外学習に行ってきました。
まずは茨城県警察本部。県内の110番通報が全てここに
集まる通信指令室。110番通報する模擬体験もさせてもらいました。
  
県内の道路を管理するセンターや信号機の秘密なども
教えてもらいました。続いて県庁へ。25階の展望ロビーや
県政シアターで説明を受けました。
  
防災センターではペッパー君が災害が起きたときに大切な
ことについて説明してくれました。
森山浄水場では、汚物が固まっていく実験に釘付け。
  
長い行程と時間をかけて、きれいな水が届けられていることに
気付きました。
  

 

【宮田小学校】9月29日金曜日 先生も勉強!

先生たちも日々勉強です。「わからない」気持ちがわかります(T-T)

皆さんが帰った放課後、先生たちも勉強をしています。
今回は授業で効果的にタブレットを活用する方法の1つを
全員で学びました。
  
説明を聞いて、さあ、いざ自分でやってみよう…「あれっ?」
「次どうやるんだっけ」「もう一回教えて」
初めてのことは、難しいです…が、お互いに教え、教わりながら
理解していきます。
  
皆さんもわからないときは「わからない。教えて」って言って
いいんです。一人一人得意不得意は違いますもんね。

9月の様子(5年生)

だんだん涼しくなり、休み時間を心待ちにしている5年生です。

かみね動物園での写生会では、自分で好きな生き物を選び、タブレットで写真を撮りました。

雨が降るなか、頑張って学校に帰ってきたのもいい思い出ですね。

  

  

 

最後は5年生みんなでパシャリ!

PTA読み聞かせでは、毎回子どもたちが真剣に聞き入っています。

 

薬物乱用防止教室では、薬物乱用の危険性について学習しました。

  

 

司会進行や講師紹介、お礼の言葉などを担当してくれた保健委員会のみなさん

おつかれ様でした!

【宮田小学校】9月27日水曜日

やっと、秋到来!気持ちのいい外遊びです。

やっと、やっと、9月らしいさわやかな天候になってきました。
熱中症を心配することなく、思い切り遊べます。

学年入り乱れての大がかりな「ケイドロ」が始まるようです。
「誰でも入っていいよ~」もう誰が警察だか…。
  
大縄、ジャングルジム、散歩しながらの語らい…。
  
ブランコも雲梯も鉄棒も人気です。
  
色々な技を披露してくれます。バスケも流行ってます。
  
先生やオニに追いかけられて、必死で逃げています。
放送委員会の声が聞こえると、一斉に昇降口へ。
今週は雨の心配なく遊べそうです。
  

【宮田小学校】9月20日水曜日

連休明けも、道徳で「考える」時間から。

3連休が明けて、9月も半ばを過ぎたのに、この残暑。
登校するだけで、汗びっしょりです。

そんな1時間目に3年1組と5年2組は道徳の授業で
一生懸命考えていました。
  
「あげたら、僕のがなくなっちゃうけど、困っているなら…」
「大切なものだから、あげることにしたと思う」
  
「病で死んでしまったのは悔しいけど、後悔はなかったと思う」
「農民のために精一杯やってきたから」
自分の心と向き合う時間です。
  
150周年お祝いのメッセージをたくさんいただきまして
ありがとうございました。
校内に150周年コーナーを設置して、掲示しています。
10月28日当日は、皆様にも見ていただきたいと考えています。
  

校外学習(2年生)

 

校外学習で、大洗水族館にいってきました。

グループ行動では、自分たちで見たい生き物を決め、仲良く行動することができました。

とても素晴らしい姿でした。

2学期もルールを守り、楽しく過ごすことができそうですね♪

【宮田小学校】9月15日金曜日 租税教室

社会生活・経済生活の基本を(1億円の重さも)学びます。

「おうちの人が払ってくれている税金って
 どんなところに使われているか知ってる?」

「救急車は?」「タクシーは?」「コンビニは?」

日立税務署の方をお迎えして租税教室が6年生で行われました。

クイズ形式で和やかに始まり

「もし税金が無くなったら暮らしは楽になる?」
のビデオは,みんな食い入るように見ていました。

最後は,1億円(!?)の重さを全員で体感させてもらいました。

思ってたより重くて「うわっ!」とか,

「1億円ちょうだーい!」な一幕も。。。

ごみ収集や災害復旧などがタイムリーな時に
市役所・消防署・警察署・道路・病院などのありがたさ,
そしてそれらは税金でまかなわれていることを知った
素敵な1時間でした。

【宮田小学校】9月7日 木曜日 やっと外遊び!

待ってました!久しぶりの宮田っ子タ~イム!!

 

「今日の昼休みは...  外遊びOKです!」

「イエーイ!!」

2学期が始まって以来,
熱中症指数が高くて外遊びできない日が続いていたので,
グラウンドは一気に喜びと笑顔MAXの子ども達でいっぱいに。

夢中で追いかけっこしたり,

みんなとドッジボールしたり,

先生をつかまえて一緒にお散歩したり,

とにかくみんな楽しそう!イイ顔してます。

遊びに夢中になりすぎないよう,ときどき日かげで休みながら
調整する姿は素晴らしいです。

運動会に向けて,体力を付けていきましょう!

【宮田小学校】9月4日月曜日

教育実習の先生方が(どしゃ降りの中)やってきました。

今までの日照りを追い払うかのような大雨の月曜日。
長靴やレインコートなどの装備で子ども達もがんばって
登校してくれました。

そんな少し憂鬱になりそうなこの日、4名の教育実習が
始まりました。
フレッシュさで憂鬱を吹き飛ばしてください。

さて、今日から3日間かけて体位測定です。夏休みの間に
グッと背が伸びた人も見かけます。
今日は6年1組から。結果はどうだったかな。

【宮田小学校】7月13日木曜日 JWAY取材

JWAY番組「給食大好き」6年1組が取材を受けました。

JWAYでおなじみの「給食大好き」という番組の収録が
宮田小を代表して6年1組で行われました。

カメラが入ると、さすがに緊張します。「そんなアップで…」

でも徐々に本領発揮で、いつも通りの「おいしい給食」に。
今日はみんな大好き「夏野菜のカレー」ですから!

担任も密かに取材を受けていました。
放映をお楽しみに。

8月7日(月)からの一週間午後4時から放送予定だそうです。

【宮田小学校】7月11日火曜日 縦割り班第2弾

宮田っ子タイム 縦割り班遊び第2弾 また2学期に!

先週の宮田っ子タイムに、第2回目の縦割り班遊びが
行われました。

2回目だけあって、集合もスムーズで、前回遊びも決めて
あったので、すぐに活動に入れました。

同じ班で仲良くなった高学年に甘える低学年の様子も。

小さい子には、みんな優しいです。

今回の反省や感想を伝え合い、次回のことを決めて解散しました。

【宮田小学校】7月5日水曜日 授業参観

授業参観 たくさんのご参加ありがとうございました。

先週木曜日の急な雷雨対応の引き渡しや金曜日の授業参観と
続けて大変お世話になりました。

平日にもかかわらず、たくさんのおうちの方にご来校いただき
子どもたちも大喜び&大緊張という感じでした。

教室に入れず、廊下からの参観になってしまった方も多く
申し訳なかったです。

担任の先生方は、「今までで一番静かな授業でやりにくかった」
と口々に言っていました。普段の元気な姿を見ていただきたかった
のですが。

1年生は参観が終わった次の時間も制作の続きです。

リラックスしてお話ししながら、楽しそうにごちそうを
作っていました。1年生でも「緊張」するんですね。

【宮田小学校】6月27日火曜日 今年も読み聞かせ始まりました。

朝の楽しみ、「読み聞かせ」。いつもありがとうございます。

6月16日から今年度も朝の読み聞かせが始まりました。

朝の穏やかで楽しいひとときを提供してくださる「どんぐりの会」
や保護者の皆様に感謝です。

発達段階に応じた物語を全学年全学級に読んでくださいます。

子供たちはすぐに物語の世界に引き込まれます。


いい朝のスタートができました。

【宮田小学校】6月12日月曜日 3年ぶり!縦割り班遊び!

縦割り班遊び復活!青空の下、みんなで楽しみました。

6月7日、宮田っ子タイムで3年ぶりの縦割り班遊びが復活しました。
5年生のサブリーダーが掲げる班のプレートに続々と集まってきます。
1年生は6年生が迎えに来てくれます。みんな、嬉しそう。

班でリーダーのお話を聞いて、自己紹介をして、いよいよ、

遊びます!迫力のだるまさん転んだやヘビジャンケン、

ドッジボールは柔らかいボールで、低学年に「ハイ、ボール」と
渡したり、とてもやさしいドッジボールでした。

終了時刻5分前には、班ごとに、「次の縦割り班では何で
遊びたいか」の話し合いをして…。

そろって、教室に戻っていきました。
回数を重ねるごとに、他学年混ざり合っての遊び方もさらに
上手になっていくでしょう。

【宮田小学校】6月8日木曜日 修学旅行メモリーズ2

修学旅行メモリーズ2

2日目は予報通り全国的に「雨」。
でも、予定通り東照宮へ向かい、ガイドさんの説明を
聴きながら、見学しました。

いよいよラストの、しかも一番楽しみにしていた江戸村へ。

班別活動で、各々見たいところへ行き、昼食も自分たちで
決めます。雨でも十分楽しめたようです。

お土産も買えたし、ずぶ濡れの「ニャンまげ」も見られたし、
満足です。

帰校時刻の日立の方が雨が激しかったようです。
お迎えなどお世話になりました。

【宮田小学校】6月7日水曜日 修学旅行メモリーズ

修学旅行メモリーズ

あの大雨の中の到着からもうすぐ一週間です。
大量の写真から、ほんの少し振り返ってみます。

久しぶりの向き合っての昼食、遊覧船、足尾銅山と進み、

輪王寺大猷院の大階段地獄に苦しみながらも、その素晴らしい
景観に感動し、ホテルに着きました。

大広間での楽しい夕食。おかわりしていたのは女の子が
多かったような。とってもいいことです。

夕食後クラスマッチジャンケン総当たり戦。結果2組が
逃げ切りました。また、当日お誕生日を迎えた児童に
添乗員の方からステキなプレゼントが贈られました。

楽しい自由時間後、夜は静かに(?)更けていきました

【宮田小学校】5月23日火曜日 1年生を迎える会

1年生を迎える会 さらに仲良くなれました。

5月13日に「1年生を迎える会」が青空の下校庭で行われました。
華やかなゲートをくぐって入場です。

6年生にエスコートされて、緊張しつつニコニコの1年生です。
事務局委員は忙しい。ゲート役の次の仕事にダッシュで向かいます。

事務局委員さんを中心に会は進行します。

役割分担通り、素晴らしい仕事ぶりです。さすが!

さあ、みんなで遊ぶお楽しみタイム。太鼓の数だけ人を
集めてグループを作ります。


そして定番、ジャンケン列車。意外に低学年が強かったり…。

1年生はもちろん、校庭に笑顔があふれたひとときでした。

楽しい時間を一緒に過ごすことで、もっと仲良くなれました。

【宮田小学校】5月19日金曜日 原子力災害避難訓練

今学期最後の避難訓練 原子力災害避難訓練を実施しました。

全学年、まずは事前指導から。特に低学年は、「原子力」
って何?からお話します。

電気がないと困るよね。
火事や地震と違うのは…。丁寧に説明します。

中休み、いつもと通り元気に遊んでいます。

緊急放送が入ると、静まりかえった校庭に身を低くする
姿勢をさっととれました。

避難開始の合図と共に一斉に昇降口に駆け出します。

いつもながら、すばらしい!
実際に起こってほしくはないですが、備えあれば…ですね。

校庭で見つけた四つ葉のクローバーを見せてくれました。
来週もいいことがありますように。

【宮田小学校】5月9日火曜日 150周年記念空撮大成功

撮影時間3分!?みんなの気持ちをそろえて大成功!

当日の天気は晴れ予報でしたが、校庭に下書きをする前日は
大雨の予報…。急遽前々日の夕方に巨大な「宮田小」の文字を
描きました。

さあ、当日、全員が指定の場所にスタンバイ。

なんてスムーズな移動!混乱もなく待機の姿勢になれました。

では、決められたカラーの厚紙をくばりま~す。

飛行機が見えたら、頭の上に、えっ!予定時刻より10分以上
早く飛行機の姿が。でも、大丈夫。準備はバッチリできてます。
上を見たいけど、撮影の間はガマン。まっすぐ立っていてね~。

飛行機が右旋回に変わったら、撮影終了の合図です。
みんな~!もういいよ~。飛行機を見送りましょう。

お尻の方を左右に揺らして、飛行機の「バイバイ」でした。
時間にして3分程度。あまりにもよくできすぎた撮影でした。

仕上がりが楽しみです。

【宮田小学校】4月19日水曜日 入学式(2)

前回とはちょっと違う角度から、緊張が解けた様子を。


式が終わっての退場。少しホッとした表情が見られます。

おうちの方を見つけての笑顔も見られました。


あれから8日ほど登校していますが、日に日にできることが
増えている1年生です。成長が楽しみです。

【宮田小学校】4月18日火曜日 入学式(1)

お待たせしました。入学式の様子をお伝えします。

1年生の個人情報利用の承諾書が揃いましたので、遅ればせながら
入学式の様子を少しですが、お伝えします。
緊張の中の入場、何が起こるのかわからないまま、座っている
というところでしょうか。

でも、みんなしっかりとお話を聞いて座っています。

担任の先生から名前を呼ばれて、全員「ハイ!」と元気に
返事ができました。

そろそろ疲れてくる頃ですが、我慢してお話を聞いています。
おうちの方々と一緒の写真撮影もとてもスムーズでした。

【宮田小学校】4月13日木曜日 宮田っ子タ~イム!

今年度初の宮田っ子タイム!強風なんて関係ない!

青空こそ見えませんでしたが、待ってました!宮田っ子!
今週はクラス遊びだったので、あちこちで楽しい「塊」が
できていました。


本気の鬼ごっこで、必死で逃げる様子は、見ている方も
笑ってしまいます。

給食が始まって、片付けまでできるようになると、1年生も
グラウンドを駆け回るようになります。
楽しみですね。

【宮田小学校】4月12日水曜日 休み時間

10日火曜日は絶好の外遊び日和でした。

気温も上がり、青空の下いつもの休み時間が戻ってきました。

新しい先生、お友達ともいい感じです。

遊具でまったり遊ぶもよし、

激しくドッジボールもよし。

グラウンドの砂から「透明なつぶ」を夢中で探す姿も。

桜はすっかり散ってしまったけど、校庭にあふれる笑顔は
いつも満開です。

【宮田小学校】4月11日火曜日

本格スタートの月曜日(2)

6年生は早速算数で「対称」の学習をしていました。

休み時間は、6年目なので、みんなと気心が知れているようで
一気に緊張が解け、楽しそうでした。

授業の合間に体位測定が入ってきます。お話を聞くのも真剣。

4年生。まだ顔を見ると、「3年生は~」と言ってしまい
ますが、もう4年生。3階の住人になったんですね。

まだ緊張気味ですね。でも、休み時間は相変わらず全力
ドッヂボールで遊んでいました。

【宮田小学校】4月10日月曜日

本格スタートの月曜日。緊張半分、頑張っていました。(1)

新しい担任、新しい友達との本格的な授業が始まりました。
2年生は、新しい漢字を習ったり、

算数で考えを発表したりしていました。

3年生はかけ算九九の復習ゲームや初めて理科の教科書を
開いて、何を発見するか発表し合っていました。

5年生が体位測定に向かいます。新学期ならでは、ですね。

【宮田小学校】4月6日木曜日 令和5年度スタート

令和5年度が始まりました。良い出会い 良い笑顔。

朝一番のクラス発表名簿前でも大歓声があがり、
着任式で新しい先生方と出会い、始業式、担任発表の興奮と
ドキドキわくわくのスタートでした。
歓迎の言葉、1学期の抱負の代表児童だけは、緊張していましたが
とてもステキな発表でした。

その後「本当の」担任と出会い、学級活動が始まりました。

新しい先生、新しい教科書、新しいお友達も今日から宮田小の仲間です。

ニコニコ笑顔で先生のお話を聞いたり、名前を丁寧に書いたり
している姿に、「良い出会い」だったんだなあとホッとしました。

3月29日頃満開を迎えた宮田小の桜です。児童クラブで来ていた
女の子とポーズ!

令和5年度も引き続きよろしくお願いいたします。