2024年9月の記事一覧
【宮田小学校】9月19日木曜日 親子学習会
いい汗かきました!
~1年生の親子学習会~
今回は親子学習会の様子をお伝えします。
セントラルの先生をお招きしてのダンス教室。
まずはしっかりストレッチから。
子供たちはもちろん,大人もしっかりストレッチ。
カウントに合わせてボックスステップや
上半身を動かすエクササイズをしたら...
今日のテーマ曲 Bling-Ban-Ban-Born !
新しい振り付けを覚えるたびに
ニコニコ笑顔と楽しい声が体育館にあふれました!
やっぱり身体を動かすってイイですね!!
準備をして下さったPTAのみなさま
ありがとうございました!
【宮田小学校】9月5日 木曜日 伸びた!
体位測定とヒマワリの観察
「オレ結構伸びてると思うよ」
「そうけー?」
朝の昇降口でのやりとりです。
みんな楽しみなんですね~。
学期始め恒例の体位測定。
生活リズムやケガをした時の対処法などの確認をした後は...
いざ体位測定!
みんなグングン伸びています。
保健室を出るときの表情はニッコニコでした。
伸びているといえば学級花壇のヒマワリも。
今年はなんと2Fに届く3m越えが続出!!
「顔が2つ入っちゃいそう。何センチあるかなぁ」
巨大な葉っぱを広げて長さを測ったり,
タネを割って中身を調べてみたり。。。
一緒に育てていたホウセンカの実を割ってみると...
「うわーっ小っちゃいタネがいっぱい入ってたー!!」
においをクンクンしたり
葉っぱの手触りを比べてみたり。。。
こういうのイイですね!
【宮田小学校】9月4日 水曜日 職員研修
夏休み期間中、宮田小では次のような職員研修を行いました。
〇 県内すべての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」
茨城県教育委員会によるオンデマンド動画(県教育部長・弁護士・県教育改革課長・警察本部による説明や講話)を視聴後、加害者にも被害者にもならないために、茨城県作成のチェックリストを活用した現状確認を行いました。その上で、どうすれば盗撮等の不祥事根絶が図れるのかについて協議し、本校としての対応策を別紙のようにまとめました。これからも、安心・安全な学校づくり努めていく決意を新たにしました。
学校における非違行為の防止に向けて.pdf
〇 授業改善の視点を見いだす研修
学校長による模擬授業を元に、ICTの効果的な活用の仕方やグループでの思考・判断・表現の場の持ち方など、どのような授業を行えば子供たちの学びを深められるのか議論しました。2学期からの授業づくりに生かしていきます。
〇 特別支援教育に関する研修
日立特別支援学校より、特別支援教育コーディネータの先生をお招きして、それぞれの子供に応じた指導や支援の在り方について学びました。すべての子供が安心して学習し、自分の力を発揮できるよう、互いの違いやよさを認め合える集団づくりを目指すことが大切だということを、改めて認識しました。
〇 救急救命に関する研修
もしも学校内で心肺停止に陥るような事故が起こったらどうするか、という想定の下、AEDを使うプロセスを全職員が体験しました。胸骨圧迫や救急車の依頼など、役割分担も確認しました。この研修が生きる状況にならないように、子供たちの安心・安全を守って参ります。
〇 コンプライアンス研修
各学校で年間計画に基づいて行っているものです。今回は、事例検討を通して学校が組織として様々な出来事に対応していくことの大切さを確認しました。
【宮田小学校】9月3日火曜日 授業の様子
蒸し暑くてもみんな元気!!
こんなに蒸し暑いのに,メリハリをつけて
みんな一生懸命です。
こちらは反応のよさとノリをすっかり取り戻した6年生。
でも実習の先生に見てもらう時はチョット照れくさそう(!?)
友達と一緒に遊ぶ休み時間は大賑わい!
うんていや鉄棒の周りはこの人だかり。
縦横無尽に駆け回る全力鬼ごっこやバスケで
元気な声が響き渡っていて
「やっぱりコレが学校だよなぁ」
と思わずニッコリしてしまいました。
イイ感じです。
【宮田小学校】9月2日月曜日 2学期始業式
元気に2学期がスタートしました!
台風の影響がどうなるか心配していましたが
無事,始業式を迎えることができました。
「あいさつやおそうじをがんばりたいです!」
「クラスの仲間と一緒に運動会を盛り上げていきたいです」
2学期の抱負では「ともに...」を意識した目標が
堂々と発表されていて素晴らしいですね!と
校長先生から褒めてもらいました。
またオリンピックの話から夢をもつことの素晴らしさ
や仲間の大切さについてお話がありました。
最後に,今日から配属の教育実習生が自己紹介。
昨年,一日実習でもお世話になったので覚えてる人もいるかな?
2学期もどうぞよろしくお願いします。